この髪の毛の中に住みたい!ランキング
こんにちは、ヘアーレジデンスの専門家、かふぇです。
インターネットを開けば右も左も萌えキャラが存在する今日この頃、あちこちから「あの髪に住んでみたい!」という声が寄せられてきます。
しかし、初めて髪に住む方はどんな髪に住めばいいのか、分からないのではないでしょうか?
そこで今回は、僕が最近見つけた髪の毛の中から、初心者にオススメの髪をランキング形式で紹介します!是非参考にしてみてください。
第五位
マシマヒメコ
第五位は『SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!』からマシマヒメコさん。
圧巻の縦ロール。住むとまでいかなくても、「この髪に巻かれてみたい!」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。大丈夫、しっかり住むこともできますよ。圧倒的な毛量が実現する広々とした間取りは、新生活の可能性を広げてくれます。
2色の髪の毛が織りなす螺旋階段を上ると、見えてくるのはふわふわのケモミミ。意外と気づかれませんが、しっかりもみあげまで毛量があるので、もしもの時も安心できます。女性の一人暮らしなんかにももってこいですね。
しかし多すぎる毛量というのも一長一短。メンテナンスは若干手間かもしれません。初心者に向けて……という主旨なので、オススメではありますが、五位とさせていただきました。
第四位
佐々木千枝
『アイドルマスターシンデレラガールズ』からは、小学5年生アイドルの佐々木千枝ちゃんがランクイン!
ショートカットの女の子に住むのはちょっと狭いんじゃないかな?という不安があると思いますが、落ち着いた黒色の髪と程よい居住スペースは、むしろ秘密基地的な安心感を生み出しています。一人暮らしを考えている方にオススメです。耳がしっかりと見えるさっぱりとした髪型、そして小学生にしか出せないこのさらさらとした質感。一度住むと引っ越しなんて考えられなくなってしまいます。ヘアピンを変えることで気軽に気分転換できるのもポイントですね。
僕実はアイマスに関しては門外漢でして、このアイドルマスターという立地、一歩佐々木千枝ちゃんの外に出ると何があるのか分からないのですが、それでも住みたいと思えるような、部屋単体で魅力的な髪と言えるでしょう。
第三位
百木るん
黒田bb先生が描く4コマ漫画『Aチャンネル』から、るんちゃんを選ばせていただきました。
こちらも四位の千枝ちゃん同様ショートヘアーになっており、一人暮らし向けの髪の毛ですが、後ろ髪がやや多めです。荷物が多いよ~なんて方にもオススメですね。そしてなんといってもその広いおでこ。さながらバルコニーのような開放感は、現代社会の喧騒から自分を解き放ってくれるでしょう。ここで星を眺めながら飲むビール、美味いんだろうなぁ〜。
さらに、今人気の「アホ毛」もあります!気分によってぴょこぴょこと動く様は、見ているだけで癒されますね。明るめの髪色とも相まって、楽しい毎日を送ることができそうな髪です。
第二位
キャル
2020年春にアニメ化もした大人気スマホアプリ『プリンセスコネクト!Re:Dive』からは、キャルが第二位にランクインです!
髪に住む上で必須条件として挙げる人も多い「ケモミミ」。キャルちゃんはこの耳に生えてる耳毛がふさふさで、とっても心地いいです。他のケモミミ系ヘアーとは一線を画していますね。
そして特筆すべきはこのヘアースタイルの豊富さでしょう。
気分に合わせて模様替えしてみるもよし。新しい家具に合わせて部屋を変えてみるのもよし。友達を呼んだ時は、広めのヘアースタイルに変えればあっという間にパーティー会場に。シチュエーションに合わせて部屋の形を変えられるのは、髪に住む上での一つのメリットですね。
髪色も、黒色に白のメッシュが入っているという、とってもオシャレなものになっています。自信を持ってオススメできる髪です。
第一位
ラヴィ
さて、堂々の第一位は、2020年夏アニメ『ラピスリライツ』から、ラヴィちゃんです!
ふわふわとしたツインテールは、外観からして我々を魅了しますが、中に入ってもとても魅力的な髪の毛になっています。広々とした2LDKの間取りは使い方自由自在。趣味部屋にしたり、シェアハウスしたり、可能性は無限大ですね。大きな2つのリボンもとってもキュートです。
さらに、まだ劇中では言及されていませんが、そこそこの毛量があるため、キャルのようにヘアースタイルをチェンジすることもできるでしょう。
変幻自在な間取り、広々もふもふとした空間、ほのかに漂うシャンプーの香り……。まさに髪の毛に住むメリットをこれでもかと詰め込んだ髪といえるでしょう。普通の部屋との違いを存分に感じられるという観点から、一位に選ばせていただきました。
おわりに
さて、いかがだったでしょうか。
お気に入りの髪は見つかりましたか?
今回紹介した髪はどれも人気の髪です。少しでも住みたい!!と思ったら、早めに内見に行って契約をすることをオススメします。こうしている間にも、狙ってる髪がとられちゃってるかも!?
また、髪に住む上で分からないことなどございましたら、お気軽にご相談ください。
それでは、よいヘアーレジデンスライフを。