paris match winter special X'mas concert 2024
2024年12月7日(土)17:00開演
日本橋三井ホール
今年のクリスマスコンサートは洋介さんの還暦祝い兼。赤いジャケットと後から赤い帽子と、それから赤いちゃんちゃんこまで出てきたのですが、今回は洋介さんのセットリスト。全曲杉山洋介作曲でカバーなしとのこと。そうしたら全アルバムから最低1曲はやっていました。新曲も1曲やっています。デビュー25周年である来年の夏には新譜出すそうです。
オープニングは「時間空路」で、ホーンセクションがアドリブでスタートし、集約されていく感じ。そのまま4曲、かなりホーンセクションがんばる流れで、派手めな曲が続きます。そこでクリスマスらしく「Silent Night」を演奏。新しいアルバムでは「クリスマスソングをつくっている」と。「Silent Night」のように悲しいものではなく、ハッピーなのものを。
ここからミディアムテンポのバラードが続きます。「タイムシェイド」好きなんですよね。歌詞がすごい色っぽい。以前は時々演奏してくれたんですが、久しぶりな気がします。
「東京ベイ」はいつもライブではしっとり歌い上げるんですが、やっぱりミズノさん泣きますねぇ。今日はここか!と。「眠れない悲しい夜なら」はSalon de Mariとかではやるけど、クリスマスコンサートでは記憶がないです。なかなか意味深な曲なんですよね。
ミズノさんと洋介さんはケンカしたことがないそうです。バンド結成時、ボーカルを探すときに“色恋沙汰がないように”と、古澤大さんと洋介さんは“自分の好みではない女性”という人選をしていたと。逆にミズノさんも洋介さんと古澤さんはタイプじゃないと。それが功を奏したようで、ずっと仲良くやれている様子。ミズノさんはずっと洋介さんのおうちの近くに住んでいるとのこと。それはスタジオがあるから、帰りが夜中になったりするから、という合理的な理由なのだそうですが、仲良くないとそんなことしたくないですよね。
アンコール1曲目に名曲「Eternity」をやりましたが、これは「お見送りの曲」と洋介さんが言っていて「自分の葬式で出棺のときにマリちゃんと堀くんで演奏して欲しい」とのこと。これは出棺の歌なのか!この辺がそんな感じなのかなぁ
洋介さんだけでなくバンマス山本一さんとベースの坂本竜太さんの3人が還暦。ドラムの浜田さんはとっくの昔なので、60代が増えましたね。ここまできたら、身体が動く限りはずっとやってほしい。私も洋介さんの一つ下なので同じように歳をとってきています。私が見つけたのは「PM2」からですけど、ほぼデビュー当時と言っていいでしょう。この際だから本当に私もずっと追いかけていきます。
ミズノマリ(Vo)
杉山 洋介(G,Key,Cho)
樋口 直彦(G,Cho)
坂本 竜太(B)
濱田 尚哉(Dr)
堀 秀彰(Key)
山本 一(Sax,Fl)
佐々木 史郎(Tp)
和田 充弘 (Tro)
黒沢 綾(Cho,Key)
時空旅路(to the nines)
銀のセダンと時間の鍵盤(edition 10)
Killing You(11)
Sandstorm(edition 10)
Silent Night(song for you)
Angel(Quattro)
Metro(Flight 7)
タイムシェイド(Passion8)
Happy-Go-Round(volume one)
Don't be blue 恋は幻(新曲)
東京ベイ(After Six)
DESERT MOON(PM2)
甘い予感(Round 12)
眠れない悲しい夜なら(Quattro)
Rockstar(After Six)
Saturday(Type III)
虹のパズル(Flight 7)
en1. Eternity(♭5)
en2. Oceanside Liner(♭5)