見出し画像

愛アクションギフトの取り組みに対する私の想い

Instagramを見てくださっている方はご存じかと思いますが
「歩みと光る」では新たな取り組みとして
【愛アクションギフト】をやることに決定ー!
そこにある思いなどを書いていこうと思ってます♪




はじまりは・・・

はじまりはヒカルの一言
「来てくれた人に何か返せる、ポイントとかやりたいよねえ」

・・・

ヒカルの考えを否定する気は毛頭ないが、
私はしっくりこなかった。
ポイントというのは巷にも転がっていて
いい販促方法とは思うのだけれど、面白みに欠けるというか…
販促感が強いというか…
「お得」「リピート」そういう社会観のうえで転がされるような。

とにかく、しっくりこなかった。
私たちがやりたいのは、きっとそんなんではナイ!

掃除中に降りてくる2

「歩みと光る」というタイトルも
お宿のお掃除バイト中に降りてきたアイディアなのだけれど
今回も掃除中に降りてきて
「ちょっと、バイト後まで待ってたら薄れるから今聞いて!」と
トイレ掃除するヒカルに声をかけた。

相乗りしたらよくない!?

最初は、当日誰が来てくれるかな~。と想像して楽しんでいた。
○○さんとか会えるかな。
■■はきっと、絶対来てくれる!
そんな感じでSTIRの時にお付き合いのあった方々を思い浮かべていったとき

★★さんは、車無いから今回の場所は厳しいか…。
あー、あの人と知り合いだったら一緒に来てもらえたかな・・・。

てか、相乗りしてもいい人と
乗りたい人が繋がれたら最高じゃん!!!


シェア万歳

私は昔からシェア万歳派だ。
お互いに良いならそれでよいじゃないか。と。

それはきっと我が家が
・・・小学生の時、全く知らない芸人の卵が居候で
家に住み共同生活を送っていたり
・・・姉が欲しかった私のためにホームステイを
受け入れていたり
・・・おじいちゃんがヒッチハイクを乗せてあげたり

そんな家庭だったからだろう。
(詳しく書くと長くなるので割愛)

クラスの友達だって、昨日までは他人なのに
隣の席になっただけで知り合いになるのだから
電車で隣の席の人だって同じように友達になってもいいじゃないの。

ポッキーを見ているあの人と1袋ずつシェアして買ったって
お互い了承しているなら、いいじゃないの。

そう思う。


コミュニティの輪の広がり

とはいえ、無責任に全くの知りもしない人の車に乗ってきてください
なんて言って犯罪に巻き込まれたら大変。
まずは、私たちと面識ある人同士で、ね。

でもだからこそ、仲良くなる姿が目に浮かぶ。
私たちをきっかけに出会い、その人たちの活動やコミュニティの輪が広がるのは非常に嬉しい。


愛ポイント化


相乗りが浮かんだところで、ヒカルの言葉が頭によぎる。
「あ。これをポイント化できたらよいのでは!?」
相乗りという奇妙な企画を楽しんでくれる人
参加してくれる人あってこその企画。
そんな人に感謝を伝えたい。そう思った。


相乗りメリット

そもそも、相乗りのメリットって多方面にあるなと思って。
▶稼働する車の数が減ることで排気ガスの排出量が抑えられて環境にやさしい。
▶ガソリン代が高騰している今、ガソリン代もシェアできればお財布にも優しい。
▶車の台数が減り、駐車場の確保がされやすい。
▶新たな人に出会い、人脈が広がる。



待ってましたその閃き

ヒカルの反応は、というと・・・
「待ってました、その閃き」
「それそれそれ!!!!!そういうのだよ~!」
「あゆみのそういうの、待ってた!」

二人してわくわくが止まらなくなり、
やることに決定~!

ポイント化するなら・・・

ポイント化するなら相乗り以外も欲しいよね~と思い、
その他のアクションを考え、でてきた3つ。

・推し菓子ブース
・梱包持参
・助っ人マン

やりたいと思った人が自発的に取り組んでくれ
それに対して感謝を伝えらる・・・そんなシステムにしたいなと。


感謝の形

ポイントを貯めるのが目的ではなくて、
あくまでも、2人からの感謝の形でありたい。
なので、提示しているアクション以外にも
「うゎ~、愛だなぁ」と思うことには愛ポイントを
お渡ししたいし、交換もたのしんでほしいと思っている。

交換先

交換先はわかりやすい焼き菓子や料理などは、もちろん
ひかるのこだわりの靴磨き 
あゆみ
からのお守りレター(あなたの魅力を伝えます)
二人で出店お手伝い 行きます!
みたいなものも考え中。
(こんなのやってほしい!があったら
こっそり教えてください。(笑))

また、関わりのある人で
モニター募集したいとか
まだお金は取れないけどチャレンジしたい!みたいな人の
活動にも愛ポイントが生かしていけたら
面白、嬉しいな・・・と思ってます♪



みなさんへの信頼ありき


この前もちょろっと書かせてもらったけれど
こういった活動をやってみようと思えるのも
みなさんへの信頼があるからで、
きっと楽しんでくれるな~とか
あの人、参加してくれるだろうな~とか
浮かぶ顔があるから実施できる。

そんな人たちに出会えていることに感謝しています✿


いいなと思ったら応援しよう!