ブラックワーク刺繍の世界
ブラックワークの世界
ーーーーーーーーーーーーー
ブラックワーク刺繍って
ご存知ですか?
***
ブラックワークは 黒糸1本で
幾何学模様など パターンを
規則的に刺していく
スペインの女王様から
イギリスに伝わって広まったと言われている刺繍です。
***
ブラックワーク刺繍との出会い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年9月20日
衝撃的な出会いをして
それ以来、
何かに導かれるように
ブラックワーク刺繍の世界に。
毎日、洋書を見ながら
どうやって刺すんだろう?と
試行錯誤しながら
ひと針、ひと針、
毎日 楽しみながら刺していました。
ブラックワーク刺繍を楽しむ会
ーーーーーーーーーーーーーーー
それから半年後、
「教えて欲しい」と言ってくれる人が現れて、
ワークショップをしたら
定期的にやりたい♡と
集まってくださるようになり、
東京のアトリエと、
埼玉のカフェの2箇所で
毎月定例ワークショップをしていました。
***
2020年3月
コロナが蔓延し、
イベントもワークショップも
出来なくなり、
オンラインに切り替えました。
刺繍カフェ*フィーカ
ーーーーーーーーーーーー
オンラインで
刺繍カフェ*フィーカや
ブラックワーク刺繍教室を
やっています。
現在は リニューアルのため
お休みしていますが、
整いましたら、ご案内しますね。
楽しみにお待ちください♡
***
グループ展 展示作品について
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のグループ展
写真展「続けること。」
写真展ではありますが、
主催の真理子さんのご好意で
刺繍やステンドグラス、パステル画の作品も
展示しています。
ブラックワーク刺繍の作品は
4点。
サンプラー
ーーーーーーーー
ブラックワーク刺繍 de 北斎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックワーク刺繍で
北斎にチャレンジしました。
北斎が描いた
冨嶽三十六景
北斎の世界を
北斎が 考案した 和の文様で刺繍しました。
ミニフレームと 額について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道美瑛に行った時に
この額に出会いました。
手作りならではの ゴツゴツした感じ。
なんとも言えない温かみのある フレーム
この額に合わせて
刺繍しました。
サンプラーと 北斎の刺繍に合わせて
オーダーで作っていただきました。
初めてのお披露目です(*^^*)
青いブラックワーク刺繍
ーーーーーーーーーーーーーー
カラーチャートの中にも
ブラックワーク刺繍の作品を入れました。
ネイビーの生地に
淡いブルーと白の刺繍糸で刺しました。
【星の糸】です♡
展示 見ていただけたら嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細かい刺繍ですが、
ひとつひとつ、
手で刺繍しています。
お近くで
ご覧になっていただけたら
嬉しいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真展「続けること。」
会 期:2021/8/24(火)〜9/5(日)
時 間:10:00-21:00 入場無料
場 所:Central Park セントラルギャラリー
名古屋市中区錦3-15-13先
セントラルパーク地下街内(地下鉄「久屋大通」駅・南改札口横)
メンバー:Dreamers +
_________________________
ブラックワーク刺繍レッスン、
ヒーリング曼荼羅アート体験会、
お散歩カメラレッスンなど、
DMでも、受けつけております。
お気軽にメッセージください😊
__________________________
✨Follow Me
@mariko_style_photo
___________________
#セントラルギャラリー
#セントラルパーク
#名古屋
#久屋大通
#写真展
#グループ展
#写真
#ステンドグラス
#パステルアート
#ヒーリング曼荼羅
#マンダラ
#ブラックワーク刺繍
#刺繍
#カラーチャート
#女性カメラマン
#パステルカラー
#モノトーン
#黒