![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150001319/rectangle_large_type_2_5fdf56ad293c0788a02e060d219cb4e6.png?width=1200)
マスターと決済端末ファンタジー
「支払い方法は現金だけですか?」
このように尋ねられることが多くなった。ひと昔前の個人商店は現金決済のみでクレジットカードが使えないお店がほとんどであった。しかし今では決済端末が無料で普及したことにより、うちのような小さなお店でもクレジットカードでの支払いが可能となっている。
「クレジットカードも使えますよ」
「じゃあ、クレジットでお願いします」
私はお客様からカードを預かり、決済端末の電源を入れた。続いてタブレットの決済方法でクレジットを選択する。
「・・・・・」
なかなかBluetoothが繋がらない。散々待たせたあげく『Bluetoothを読み取れませんでした』のエラーメッセージ。
(ったく、なにやってんだ。このノロマ!)
(おい、誰がノロマだ!お前が常に電源を入れてればすぐに繋がるんだよ!)
決済端末から小さな声が聞こえる。
(いま繋いでやるから、お前はお客さんに声をかけて間をつないどけ)
「どちらからお越しですか?」
「市内からです」
「そうですか・・・」
Bluetoothも繋がらないが、会話も繋がらない。
(はやくしろ!変な空気になるだろ!)
(よし、いいぞ!早くカードをオレにかざせ!)
私は預かったカードを決済端末の小さな画面の上においた。
「・・・・」
しかし、決済端末が反応する様子はない。
(なにやってんだ!さっさと読み取れ)
(お前の置き方が悪いんだ!もうちょっと角度とか変えてみろ)
私はカードと縦にしたり横にしたり動かしてみるが、なかなか読み取らない。
「すいませんね。これの調子が悪いみたいで・・・」
「現金でお支払いしましょうか?」
お客様が不安そうな目で訴えてくる。
「いやいや大丈夫です。もうちょっとですから」
(なにがもうちょっとだ!時間の問題じゃないんだよ。そもそも上に置くな!ちょっと浮かせたぐらいが二人にとっていい距離感なんだ)
私がカードを浮かせると、ようやく読み取ることができ決済完了となった。
「お待たせしました。ありがとうございます」
お客様を見送り、決済端末をにらみつけた。
「しかし毎度毎度と手間をかけさせやがって、このポンコツ!」
「やかましい!お前の扱い方が悪いせいだ。ひと仕事終わったんでオレは休ませてもらうぞ。いまの手数料として3.25%もらっとくからな」
「まて、お手数をおかけしているのは私の方ではないか。なんで何もしてないお前が手数料をとっていくんだ」
「そんなことオレに言うな。手数料をとっているのはカード会社だ」
「なおのことおかしいじゃないか。いまこの決済のやりとりでカード会社が何かやったか?」
「この場で何もしていなくても、便利で安全にクレジットカードが利用できるよう色々と人の手がかかっているんだよ」
「では、これは手数料ではなくサービス利用料というべきじゃないか?」
「それで気がすむんなら、なんとでも言ったらいいさ」
「いや気がすまない。サービス利用料はサービスを受けている人間が支払うものだろう?サービスを受けるのはカード利用者であって、私は被カード利用者だぞ?」
「あのなぁ、カード会社はリスクをとっているんだ。仮にカード利用者の口座にお金がなくても、お前にはカード会社からちゃんと振り込まれるだろ?」
「じゃあこれはサービス利用料ではなく、私にとってはリスクとってくれてありがとう料だな」
「それで納得したな。じゃあひと休みさせてもらうよ」
「まて、うちは自転車操業なんだ。さっさとその金を振り込んでくれ」
「なにを言ってるんだ。振込は来月末の約束だろ?」
「おかしいじゃないか?私はすでに商品とサービスを提供している。本来は対価としてその場でお金をいただいているはずだ。それがひと月先まで待ってくれというのは私がお金を貸しているのと同じじゃないか?」
「はあ?なにが言いたいんだ?」
「利息をよこせ」
「お前常識を考えろ。カード会社が利息をつけて振り込んでたら倒産するだろうが」
「じゃあなにか?私はお金を貸した相手にお金を支払っているというのか?世の中にそんなめでたい金貸しがいるなんて聞いたことがないぞ?」
「オレはただの決済端末だ。クレームがあるならカード会社に言ってくれ。それにそんなに気に食わないならクレジットカードを使えないようにしたらいいんだ。不便になってお客さんがどう言ってくるかは知らないがね」
「ついに本音が出たな。クレジットカードも使えないようなお店は市場から消えていくと言いたいのだろ?だがな、いい気でいられるのも今のうちだ。クレジットカードもそろそろ落ち目だ。なんたってうちでも最近じゃクレジットカードよりPayPay様の方が利用率が高いからな!」
「・・・・」
「あこぎなことをするカード会社なんか潰れて、これからはPayPay様の時代がやって来るんだ!」
「こいつ、ホントにアホだな」