デリカD5ベースのキャンピングカー各社の差別化ポイントは何か

先日関西キャンピングカーフェスティバル2024にデリカD5キャンピングカーオーナーとしてケイワークスブースの手伝いに行った。そこで思ったのが特にデリカD5キャンピングカーについて他社との差別化ポイントと強みを来場者はもとより、ビルダーもわかっていないのではないかと思った。

まずデリカD5ベースのキャンピングカーを買う人はどんな人か。

ペルソナ

・キャンピングカーは欲しいがベース車は絶対にデリカD5
・シングルユースもしくは子供が独立した夫婦
・趣味が登山、スキー、モトクロス、オフロードなどのエクストリームスポーツ
・比較的生活・資金に余裕がある

そのため、小さい子供連れはまずターゲットではない。現に子供は隣のハイエースに興味津々だった。

次に、数少ないデリカD5ベースのキャンピングカービルダーのそれぞれの差別化ポイントは次のように考えている。

ケイワークス

・ポップアップルーフ
・オリジナルセカンドバタフライシート(ベットキット不要)
・3列目センターテーブル
・広い居住空間
・高級志向

西尾張三菱自動車販売会社

・ポップアップルーフ
・2,3列目標準シート、ベッドキット
・2列目センターテーブル
・標準シートの上にベッドキットのため居住空間は狭い
・リーズナブル(ポップアップを付けなければ一番安い)

グランドモーター

・後乗せキャンピングカーキット(標準デリカに乗せるだけ)
・2列目標準シート+キャンピングカーキット取付板
・2列目センターテーブル&3列目センターテーブル
・標準シートの上に板でフラットにするため居住空間は狭い
・リーズナブル

キャンピングカー装備のオプションはどのビルダーも同じように取付可能で金額もさほど差はない。また、ベース車を持っていればどのビルダーも後施工ができるのは変わらないが、ポップアップルーフのみは新車のみ取り付け可能。


いいなと思ったら応援しよう!