北緯21度 西経157度 2022/01/19
今日はバーチャルライフマガジンで記事がひとつ更新された!
VRChatというVRSNSのワールド紹介記事だ。詳しくは内容を読んで欲しいのだが、表示された画像を見て、それが世界の地理のどこかを当てるゲームが遊べるワールドだ。
こういうパーティ向けゲームは楽しくて大好きだ! 私は全然得意じゃないが。本当に勘でしか遊んでいない。これは……アフリカだな! と思った土地が普通に北米だったりしてビビった。でも友人と遊んだら非常に楽しかったのでこれはしっかりオススメできる。あなたがバーチャルの世界に興味があるなら、ぜひ遊んでみて欲しい。
私はボードゲームも大好きなのだが、以前に遊んだ『なんてったってホノルル』というゲームを思い出した。
こちらはカードに書いてある都市の名前を、緯度と経度順に並び替えるというゲームだ。こちらも「あーなんか聞いたことはある名前なんだけどな~」みたいなことを言い合いながら予想していくのが楽しい。今日の日記のタイトルはホノルルの緯度と経度だ。
共通しているのは「特に事前知識がなくても、思考する要素があるクイズ・ゲーム」ということだ。こういったゲームはハズれないし、1回目は必ず盛り上がる。今はご時世的にボードゲームを遊ぶ機会が少ないのが残念だが、そのチャンスはいくらでも欲しいものだ。
また、4コマも更新した。
完全に勘で書いたが、ろばの鳴き声ってなんなんだ? 「ろばー」である可能性は低いかもしれないが、今回の私はそれにBETした……。人間はときにこういう決断を下さなければならない。
今日は大量に文字を書いたので日記はこれくらいにしておく。最後に、私が最も面白いと思っている都市の名前を発表します。
平壌(ピョンヤン)
終