![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29353931/rectangle_large_type_2_4aa692412c423dad4d35351cf267dc53.jpg?width=1200)
羽根をつければ、回転する。【工作】
こんにちは、カエルさんです。
Youtubeで2種類のかざぐるまを紹介しましたので、ここでその作り方を解説していきます。(ざっくりですが)
「羽根をつければ回転する」
ポイントは、風はまっすぐに進もうとする、ということです。そこに羽根があれば羽根は押されます。斜めに羽根がついていれば回転する力になります。点対称に羽根がついていれば、安定して一方向に回転します。
これを意識すれば、色々な形のかざぐるまを作ることができます。
以下に動画で紹介したかざぐるまの作り方を紹介しますが、それをヒントに、ぜひオリジナルのかざぐるまを作ってみてください。
むしろビールマンスピンをさせたいから何らかの回転体を作ろう、というのがこの工作のきっかけです。コマにしようか風車にしようか、作っている最中も考えていました。コマのほうもいつか作りたいです。