![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51335143/rectangle_large_type_2_e1479f271a3e0c68f08309b1d4caa942.png?width=1200)
【後3ポインツで残留ラインの勝ち点40!】第34節・グラナダ戦|5/3(月)1:30キックオフ
Buenas(ブエナス)!
カディス・ジャパンのマッチプレビュー担当、のぐてぃえれすです。
■今節見どころ
ゴールデンウイークも終盤に差し掛かる第34節はグラナダとの対戦です。
明日もお休みの方はぜひとも夜更かししてカディスの残留に向けた戦いをご覧ください!
前節のカディスはバジャドリーとのアウェイゲームをファン・カラ選手のゴールで同点に追いつき1-1の引き分けで試合を終えました。
33試合を消化したカディスは勝ち点を37に積み上げ、また一歩残留に近づきました。残留の目安とされる勝ち点40まではあとわずかです!
おぼろげながら浮かんできたんです勝ち点46という数字が pic.twitter.com/OMlLFNA3CC
— カディスCF|日本公式🇯🇵 (@Cadiz_CFJP) April 26, 2021
対戦相手のグラナダはミッドウィークにバルセロナの本拠地・カンプノウに乗り込み1-2で見事な勝利を収めました。
📆2021/04/29
— ラ・リーガ (@LaLigaJP) April 29, 2021
クラブ史上初の快挙!💥#グラナダ がカンプ・ノウで初勝利㊗️
##ラリーガ歴史 pic.twitter.com/JXrNE6ir3E
と同時に、この試合に勝てば首位浮上であったバルセロナにとっては痛恨の敗戦。今シーズンの優勝を左右する大きな一戦であったかもしれません。
強敵バルセロナに勝利したグラナダですが多くの負傷者を抱えており、試合感覚も短くなっている為ため、カディスにもチャンスはあるでしょう。
🎙グラナダ戦前セルベラ監督インタビュー
— カディスCF|日本公式🇯🇵 (@Cadiz_CFJP) May 1, 2021
1)「選手たちはシーズン終盤に差し掛かってんねんけど、目の前の試合を戦って、自分たちで目標達成を決めたいで。大事なことが懸かっている試合はたくさんあるんやけど、この試合に関しては勝てば救われんねん。それが事実で、それがメッセージやねん。」 pic.twitter.com/AwBZcc9Dfv
🎙ロサーノグラナダ戦前インタビュー
— カディスCF|日本公式🇯🇵 (@Cadiz_CFJP) April 30, 2021
1)「グラナダにはええ選手がたくさんおるから、多くを要求される試合になるんとちゃうかな。でもどうしても残留を決めたいし、全力で戦うで。ロス・カルメネスで勝ち点3を取れんねん、と自分たちを信じることが大事だと思てんねん。」 pic.twitter.com/JAJllA3GAg
🎙グラナダ戦前マルバシッチインタビュー
— カディスCF|日本公式🇯🇵 (@Cadiz_CFJP) April 29, 2021
1)「今シーズンは僕にとってなんか不思議な感じがしとってみんなもっと試合出たいと思てんねん。ええ選手がおって、チームもええ状態やで。常に厳しい練習をするしかあらへんよな。監督の信頼を得てもっと試合に出られるように頑張るだけやわ。」 pic.twitter.com/AaD5WcZGwh
グラナダのチーム得点王は大ベテランで元レアル・マドリーのソルダート選手、カディスの得点王も同じく元レアル・マドリーのネグレド選手ですからマドリディスタの私には郷愁を誘う一戦でもあります。
ちょうど私が本格的にレアル・マドリーの試合を見始めたのが2005/2006シーズンでしたから、その頃に下部組織から頭角を現したソルダート選手とその数年後に下部組織から現れたネグレド選手。
共にレアル・マドリーでの大きな活躍は出来ませんでしたが、それぞれがそれぞれのキャリアを積み上げて、15年だった今でもラ・リーガで活躍する姿は感動的であり、また両者の選手としての偉大さを再認識させられます。
共に今年36歳を迎える両選手の雄姿、是非皆さんも楽しんください。
※2005/2006シーズンにレアル・マドリード・カスティージャ(Bチーム)でプレーする2人
■ユニフォーム・コレクション
今回の私のラ・リーガユニフォームコレクションです。
ただ、残念ながら、グラナダのシャツを持っておらず…。
昨シーズンの途中からバジェホ選手がレアル・マドリーからレンタル移籍していることもあり、彼のユニフォームを買おうと思ったのですが、残念ながら日本への発送をしておらず…諦めきれずに現在、日本への発送可否を問い合わせ中です。
どうやら欧州圏内には発送出来るようなので、心優しいどなたか、代わりに日本への発送頂けませんでしょうか…?笑
そんなバジェホ選手、残念ながら負傷離脱中でカディスとの試合も欠場の可能性がありますが、若くから注目された逸材でサラゴサからレアル・マドリーに加入。
その後再びサラゴサにレンタル移籍後、ドイツのフランクフルトにレンタル加入しました。
この頃、知り合いのスペイン人はもの凄い汚い言葉を使いながら彼を大絶賛していました。
ただしレアル・マドリー戻るも定位置を掴めず、イングランドのウォルヴァーハンプトンに再びレンタル移籍をしまして、現在のグラナダにやってきました。
長らく東京オリンピック世代でも不動のスタメンでしたが、この最近は思うような成長曲線を描けていないようで、来期レアル・マドリーで出番を掴めるか…という声も聞こえています。
私としてはユニフォームを買って応援するしか出来ませんが、経験がモノを言うCBというポジションで若くから頭角を現した数少ない選手ですからまだまだ今後に期待です。
ということで、今回はバジェホ選手のコレクションでご勘弁を…。
(まだウォルヴァーハンプトンは名前を入れられていません…)
私はこういう“選手ヒストリー買い”も好きですが、皆さんはいかがですか?
残留に向け残りの試合も引き続きカディスの応援をよろしくお願い致します!
#Cadistasdejapon (=日本のカディスファン)も是非お使いください!
※カディス・ジャパンが運営するTwitterやInstagram、Podcastのフォローをお願いします!