見出し画像

【2025年1月後半】さぼてん🌵のトートタロットメッセージ【辛口もあるかも】

こんにちは、トートタロット読みのさぼてん🌵です。

今更ですが、’25年1月のマンスリーナンバーは「1」です。
自ら切り開いていく始まりのエネルギーと創造力の力があります。マンスリーナンバーなので強くないですが、1月という事で思い切って何かを始めてみようかなと思う方も多いのではないでしょうか。

ただ、1の時は不安との闘いです。不安が表面化して自己不信が顔を出してくるからです。歌を習い始めたばかりのビギナーが、大ベテラン歌手と自分を比較して「私にはこんな才能がない」と嘆くように、自分より遥かに経験やレベルの高いことと比べてしまい、自己否定をします。

日本で育った人は、自分にも他人に対しても、ついこれをしてしまいやすいと感じます。人はあまりに上ばかりを見ていると、目の前のやるべき目標を忘れてしまいます。自信がないとやってはダメなんて事はなく、むしろ経験しないと自信はついて来ないし、そして始めないことにはなんの機会も得られません。

今回は少しでも不安をなくすには?をテーマに、1月後半(1/16~1/31)にやったほうがいいこと・避けた方がいいことを簡易に書きだしました。

↓ ↓ 目次から飛べます ↓ ↓  



牡羊座♈

労力が報われる
後半は頑張り時です。物質的安定への足掛かりとして積極的に行動を始めていても、困難や問題に直面して並々ならぬ努力が必要になる暗示です。自分がこれは正しいと思って取った行動も、後から不安や疑問を感じて自信が持てなくなるかもしれません。しかし、それはそれで自分自身の行動を振り返ることになり、慎重な姿勢が結果として周囲の信頼を高めていきます。出てきた問題は、逃げずに誠実な対応をすれば、徐々にそれほど大きな問題ではなかった事が分かり、目の前が開けます。
避けたほうがいいこと
表面的な情報や直観だけに頼るのは注意が必要です。直観に任せる事自体は悪くはないのですが、この時期に冷静さを欠くと感情的になりトラブルを招く可能性が。出来るだけ穏やかさを心がけて過ごしましょう。
したほうがいいこと
目の前の問題に対し、かみ砕くようにしっかり話し合い、的を得た処置が大切です。「これくらいでいいか」で終わらせず、正攻法で障害物を取り除いていきましょう。時にぶった切る厳しさが必要になるかもしれませんが誠実に対応すればOK。仕事は細部にこだわり、小さな問題を無視しなければ前進します。異なる意見は新しい視点として捉え、人の意見を聞きましょう。

牡牛座♉

新たな成長の機会
安心したい気持ちが強くなる後半。頑張って築いた地位や物質的なものが一定の力を得られて、生活基盤全般が整ってきたのを感じそうです。一方で、向かい風に立ち向かおうと必要以上に頑なになる暗示。手に入れた居場所や人脈などをこのまま変えずに保っていきたいと感じるのは自然な事ですが、環境などの次の変化が訪れた時、絶対に確実な道を選びたいと力んでしまうと好機を見逃す可能性が。次にやってくる環境自体は良いものなので、少しガードを緩める意識を持ってみては。
避けた方がいいこと
全体像ばかりを気にしないでもっと細部を見てみましょう。また、探求心が高まり完璧を求めがち。自分自身にも厳しくなって気づくと大きなストレスに。過度に謙虚な自己批判は周り回って自分を制限するので控えて。
したほうがいいこと
この時期は素直になったほうが得です。自分が何にしがみついているのか、本当の感情を紙に書き、受け止めると変化がやってきます。また、良い事悪い事も抑えて中庸を意識すると人間関係の波風が収まります。人に引っ張ってもらうよりも自分で自分のリーダーシップを。過去の感覚を思い出して。

双子座♊

状況を乗り越える力がつく
感情と行動のバランスが取れる後半です。今年は一年を通して能力開化とチャンスがやってきます。今月後半はまだ不安で感情が揺さぶられる時がありますが、振り回されていた過去の自分を冷静に思い返して、切り替えが早くできる暗示です。ネガティブなことが新しい挑戦や初めての場所に行くようなワクワク感に変換され、隠れていた強さが顔を出します。前向きな自分を取り戻せるようになると自己疑心は小さくなり、自信が生まれるでしょう。
避けたほうがいいこと
対立を避けたいからと問題に向き合わず、決断を先延ばしするのは避けたほうが◎。冷静さは大切ですが、行動を起こさないのも逆効果。一方で不安要素があるとはっきりとわかっている事には関わらない事が大切です。
したほうがいいこと
これまでの努力と忍耐が実を結んでいきやすくなります。粘り強さと地道な努力が確実に成果につながる時なので、目の前のことを着実にこなして。真実を見つめる目も大切。感情の波が来たら早めに気持ちの切り替えを。

蟹座♋

不安は手放す
精神的な安定を得られる後半です。もっと頑張らねば!から、そこまでやらなくてもいい、にシフトチェンジです。張りつめた力が抜けて逆に現状に満足できる暗示。今取り組んでいること、手探りで進めていることに不安を感じていてもOK、その道は未来に繋がっています。その不安は手放して。感情的な安定から人との交流が一段深いものに変化します。センスあるコミュニケーションで周囲に一目おかれます。また、これまで他人に与えてばかりだった方も、次は受け取る番がやってきます。
避けたほうがいいこと:
過度に競争心を持ち、人と比較して「自分は負け」と考えるのは避けましょう。そもそもそれに勝ち負けなど存在しないのでは?あなたはこれからも進化できるので自分を信じること。他人への妬みはポジティブに変換へ。
したほうがいいこと:
何かをやってみたい、新しいチャンスがきてるかも?と感じたら、10%でも関わる事で好機に繋がります。’25年前半は蟹座にとって幸運期前の準備期間。将来のために新しく知識やスキルの吸収を頑張ると秋以降に手ごたえが。投資など財政に関しても積極的に計画を立てると早めに形になります。アート等の美しいものや音楽に触れ、心に栄養を与えると更に運気が上昇。

獅子座♌

損して得取れ
古いサイクルから抜け出して新しいサイクルへ行く後半です。新しいビジョンや価値観を再確認しながら、未来に向けた計画をしっかり立てる必要があります。また、この時期は出来るだけ人に尽くしていきましょう。信頼できるパートナーや強い協力関係が築かれたり、この先も長く信頼できる人物が現れ、あなたにとっていい出会いがやってくる可能性が。
避けたほうがいいこと
自分の能力に自信を持つことはOKですが、能力に過信して、他の人の意見やアドバイスを受け入れないと、出鼻をくじかれることが。成功や達成感に浸りすぎず、謙虚な姿勢を保つことが重要です。
したほうがいいこと
新しいことを学び、習得すると更に可能性が引きだされていきます。自分の成長につながる事やスキルの向上に力を入れるのは◎。ただ慎重に計画を立てること、何事も初動が肝心です。困っている人がいたら、放置せずに助け合うことを実行しましょう。

乙女座♍

さなぎから蝶に
周りで物事が休息に進展しそうな後半。交流やコミュニケーションが活発になり、玉石混合の情報や機会が舞い込んできそう。ただ、頭が追い付かなくなり、焦りや嫉妬などの感情バランスが取れなくなるかもしれません。自覚ないまま進むと、何かが強制的に手放されるちょっとしんどい出来事がある暗示。でも、手放しはこれまでのしがらみや固定観念、しまいこんできたものを断ち切り脱皮できるという事なので前向きに捉えることが大切。周囲の話にしっかり耳を傾け、素直に新たな視点を受け入れていきましょう。
避けたほうがいいこと
何かと勝ち負けに執着して人と対立しやすい時。無駄な争いは感情的に疲れてしまい、悪気がなくても周囲との関係性を悪化させてしまいます。また、あなたの欲や目標のために人を押しのける行動にも気を付けて。感情的な葛藤にとらわれてしまうと、あなた自身を労わる事を忘れるかもしれません。
したほうがいいこと
感情に流されたり、欲を優先しやすい時なので、周囲の意見や感情に共感したり協力するのも大切です。マッサージや温泉など、リフレッシュやリラックスで心のケアを大切にしていくと感情的なバランスを保てます。また新鮮な気持ちを保つために新たな挑戦や目標を見つけるのは有効です。

天秤座♎

優柔不断はやめる
責任あるポジションや役割を任せられることがあるかもしれません。身に着けてきたリーダーシップを発揮できるので活躍できる時期になります。その代わり、取るべき行動を決める前に一度冷静になるというか、立ち止まってみることが必要です。また、人間関係やパートナーシップでは、はっきりと決断を迫られる場面があるかもしれません。あなたの心を決めましょう。
避けたほうがいいこと
出口の見えない葛藤に囚われる暗示。過去のネガティブな感情が出てしまうと、大事な局面で感情的な決断をしてしまいます。不確かなままで飛び込まない、また一人で抱えずに第三者に聞いてもらいましょう。
したほうがいいこと
あなたの直観が悩みや新しい道を切り開く手助けをします。感覚を磨くためいは、実際にピン!ときたらすぐそれを実践してみる事。対人面では、広く浅く平均的に・・ではなく、あなたがこの人とどう付き合っていきたいかを深く読んだ関係性を築いたほうがいいかもしれません。

蠍座♏

モチベーションが跳ね上がりパワーあふれる後半です。ただ、熱中するエネルギーが強く、周りがあなたの熱に押されてしまうことがありそう。自分で問題を解決しようと躍起になるよりも、一旦白紙に戻したり、一度手放して身を任せてみると良くなることがあります。この時期はほおっておいても六割がた物事は進展していきます。
避けたほうがいいこと
理想を求めすぎるのはNGです。やらずにいられないエネルギーが湧いてくるので気持ちの衝動を以下に抑えるか、また、完璧主義を抑えることが状況を好転させるカギです。自分にだけじゃなく、周りにも完璧を求めやすいので妥協することも意識して。
したほうがいいこと
今の悩みは自然に解消されていくかもしれません。無理に自分で解決しようとせずに、周囲の人の話に謙虚に耳を傾ければ大きなヒントを得たり、心が軽くなります。また、これはきついなと感じる出来事があっても、あえて今修行のような精神的成長・経験をすることで未来のあなたに役に立ち、そして未来のあなたが楽になります。前向きにとらえてみてください。

射手座♐

誠実さと素直さを持つ
将来への見通しが立ちづらい時になりそうです。あなたのプライドを傷つけられるようなことがあったり、「自分はこんなんでいいのかな?」と不安になり自信をなくすかもしれません。困った時は頑固にならずに素直に他の人にアドバイスを仰ぎましょう。知識を知らない事が恥ずかしいのではなく、わからないことを素直にわからないと言える事が大切だと気づきます。
避けたほうがいいこと
ポジティブ感は大切ですが、いきすぎた楽観主義によって現実を見失うリスクがあります。現状に満足して、更に自分をよくする努力は怠らないほうが◎。仕事で遅れを取る可能性があり、うまくいっていたことが少しずつ後退していくかもしれません。
したほうがいいこと
約束を守り時間通りに行動する、ミスを認めて謝る、嘘をつかずに正直に報告するといった道徳的な選択が求められる場面が増えそうなので誠実さを心がけてください。皆が話している時にもしっかり話を聞いてうなずいたり、相手の気持ちを考えた行動を心がけて。また、アクティブに外で動くとトラブルに遭いやすいので、家でゆっくり色んなことをして過ごすと吉です。先行きが見えづらくなったら、経験の多い人にアドバイスを仰ぐと助力に。

山羊座♑

自分のキャラがどういったものかよく理解して臨機応変に動ける後半です。インスピレーションや感覚でこれはいけると進めたことがうまく行きやすく、現在携わっている事や進めていることは形になり、うまくいく暗示です。ただ、決めたことをキッチリしようとするあまりに頭に血がのぼることがあるかもしれません。周囲があなたを熱すぎると引くことも。何をどのくらいやればいいのか、バランスを見ながら過ごしていきましょう。
避けたほうがいいこと
大きな変革は無理して強行する時ではありません。あまりに大きな決断は今は下すのを避け、待ったほうがいい時です。他の選択肢はないかしっかり考えてみるのも◎。古いパターンやものを完全に手放してしまうのも時期尚早かもしれません。
したほうがいいこと
チームワークや協力関係が強調されるタイミングです。家族や友人と共に過ごす時間を大切にして、仕事やプライベートのワークバランスをとっていきましょう。単独でことを進めないで共同作業をすることです。また、仕事ではもうしばらく現状を観察してみて。直すべき部分が見つかります。

水瓶座♒

重要な事にエネルギーをそそぐ
心配や執着をしやすい後半です。あなたのその気持ちを煽るように、物質的な不安や仕事、身内の将来についての課題が出てきそうです。心配しすぎると本来無駄なものまで置いておこうと思うかもしれません。余計なものや合わない人間関係を手放すことも必要です。自分が大切にしたいものに基づいた行動を続けていくと、心も生活もすっきりと整理されていくでしょう。
避けたほうがいいこと
心配だからと言って、相手の行動や決定した方針に介入しすぎたり、細かな指示を出しすぎないようにしたほうが◎。自分自身やその相手の経験や、自主性と自信を育む機会を奪ってしまう恐れがあります。また、この時期は無計画なままで新しい関係を始めるのは控えた方がよいかもしれません。
したほうがいいこと
給与交渉や取引交渉、新たな契約を結ぶ際は、自信を持って臨むことが良い結果をもたらします。また、これから先の未来のため、経済的な不安さをカバーする能力を取得したり、資格の勉強をするのは吉です。一人ではなく、協力を通じて成果を得られる時なので、実際に現実的な援助やサポートがあるかどうかを知るために行動していきましょう。思っているより出来ることが多い事に気づきます。

魚座♓

あなたらしい個性を発揮する後半です。大胆な事、常識にとらわれない考え方をて実行することで新しい道が生まれますが、行動する前には周囲へ十分気くばりや手回しをしておくと、その後のトラブルを防ぎ、スムーズに事が進むでしょう。自分との調和、人との調和を保ちながら、友人や家族との絆を大切にして自然と感謝の心を持っていけるようになります。あなたが自分の価値を再認識し、自己肯定感を高めるべき時期です。
避けたほうがいいこと
相手に威圧感を与えやすくなります。その上で自分の意見やテリトリーにこだわりすぎると人が離れるので注意しましょう。また、過度に保守的になりすぎること、つまり、今は守ろうとする気持ちがあると新しい挑戦やリスクを避けがちです。でも、ポジティブな変化を期待したいなら、慣れ親しんだ手法に固執したり、新しいツールやアイディアを取り入れることに抵抗しないほうがいいでしょう。
したほうがいいこと
片付けや整理整頓をして周囲の環境を整え、安心感を持てる場所を作ってください。創造力を発揮する絶好のタイミングがきているので、新しいことや好奇心旺盛に様々な分野を探求にとてもよいです。

*********************************************
忙しい中、時間を使って訪問していただきありがとうございます。

自分に合う占いを見つける参考にしていただければ幸いです。
読んでくださった皆様に感謝です🌵