![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85691105/rectangle_large_type_2_4eac1b1ffc0939d5470ab2eddd5c14ac.jpg?width=1200)
拾われた男から学ぶ、子役のストレス。
明日、最終回の「拾われた男」
ご覧になっていますか?
俳優・松尾諭さんの自伝的エッセイをベースにドラマ化!
特別な才能はない、だが強運と縁で人に拾われ続けることで人生を切り拓いていった男性の物語です。
出演は、仲野太賀さん、草彅剛さん、伊藤沙莉さん。
他にも豪華キャストの共演が話題となっています。
このドラマには、子役さんも出てきます。
このドラマで注目したいのは、
子役さんの撮影方法。
第8話で、草彅さんが演じるタケシが、子役に怒鳴るこのシーン。
このシーンは、子役に心的ストレスを与えないよう「口パク」で撮影されているそうです。
#拾われた男 (アメリカ編) 8話の、タケシが子役に怒鳴るこのシーンですが、3歳の子役に心的ストレスを与えないよう「口パク」で撮影されています。しかも「お兄ちゃんが変な顔をするから、そしたら驚いた反応をしてね」という「お芝居ゲーム」として演出されています。これが2022年の日本の演出です。 pic.twitter.com/bX4Raj9cHY
— Yuki Matsuzaki 松崎悠希 (@Yuki_Mats) August 14, 2022
👆の #拾われた男 の「子役にストレスを与えない撮影方法」は、お芝居が大好きな子役が、万が一にも撮影で怒鳴られ泣かされたことで、お芝居が嫌いになってしまわないように…というNHKの制作陣の配慮の結果です。日本の他のテレビ局や映画スタジオも、このような子役への精神的配慮を見習って下さい。
— Yuki Matsuzaki 松崎悠希 (@Yuki_Mats) August 14, 2022
素晴らしい配慮だと思います。
子役指導をする時、
「お芝居の世界」と「現実の世界」は違うことをしっかり伝えていますが、
撮影等では、子役のストレスになってしまうシーンも多々あります。
過去には、こんな撮影もありました。
色んな意図や演出方法があるとは思いますが、
この撮影を知った時、心が痛くなりました。
自分の子供が、
自分の生徒が、
嘔吐するほど殴られる撮影に
私は送り出せるのか…
「役者魂だ!」「頑張れ」っと教えれるか…
私は心が痛みます。
「子役にストレスを与えない撮影方法」は、
とても素晴らしい配慮だと私は思うので、日本でどんどん広がりますように。
拾われた男は、こちらからご覧いただけます。