![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134241688/rectangle_large_type_2_15ab3b5932fc5f8e34f2078800f25217.png?width=1200)
演奏動画撮影にあると便利なもの①
YouTubeに演奏動画を投稿するようになって、これがあると便利!と思ったものを紹介していきます。
最初にご紹介したいものは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134241424/picture_pc_ddc7c7f42e02506c89aa1391d088b835.png?width=1200)
ページオープナー
です。
簡単につけることができて、楽譜をしっかり固定してくれる心強いアイテムです。
付け方は楽譜の上の部分に写真のようにはめるだけ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133120224/picture_pc_a5a3068a92643139b92c1b34014f67c4.jpg?width=1200)
YouTubeを始めた頃はまだ使用しておらず、楽譜がエアコンの風に吹かれてヒラヒラ…今にもめくれそうで、ヒヤヒヤしました。
今はしっかり固定されているので、楽譜がめくれることを心配することなく、演奏に集中することができます!楽譜ヒラヒラ問題にお困りの方はぜひ取り入れてみてくださいね♪
⭐️YouTubeにピアノやカリンバ、タングドラムなどの演奏動画を投稿しています。よろしければご覧くださいね♪