![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40529412/rectangle_large_type_2_11d00a3da5030015749ba889d1a785e0.png?width=1200)
忘れられないお父さん(*´ٹ`*)
今日は、お父さんってスゴイ‼‼って話。
私の実家は、八代市の小さな温泉街。
裏はすぐ山で、ほんと田舎の小さな町。
小さい頃は、豆腐屋を営んでいて、衛生面に気を使わないといけない環境だった。あちこちにネズミ対策のため、ねずみ捕りが置かれていた。
これに、餌をつけ、誘き寄せる。
捕まったら、籠ごと水につけてしまう。ネズミの鳴き声は未だに記憶に残るくらい甲高い声。酷いけど、これが当たり前のことだった😢😢
ほかにも、いろんな生き物があちらこちらに出現していた。
ムカデ、バッタ、ミミズ、ゴキブリ、ヘビ、タヌキ、イタチ、カマキリ、セミ、カブトムシ……
田舎らしい賑やかな光景🥶🥶🥶今見たら、
すぐ様逃げてしまうww 三(((ヾ(・ω・`;)ノ
その中でも、🐍は最強に恐かった😅
……とある日。
居間でテレビを見ていると、台所の方から、
『(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃー!!』
母の叫び声が聞こえて、駆けつけると、
洗面所の奥で🐍がとぐろを巻いているではないか💦
ヘビを見るのは初めてで、さすがの私でもたまらなく恐かった。
すぐ、お父さんのところに行き、
『ヘビがいた。どうしよう?』と助けを求めた。
お父さんは🐍の状態を見ると、閃いたように2階に行き、
道具をあさり、パイプと針金でさっと準備をした。
パイプに針金を通し、針金の先を輪のように曲げた。
その輪に🐍の頭を通し、針金を引っ張ると、蛇を触らずに持ち上げられる。
そのまま、🐍を山へ連れていき、離した。
一緒に逃がしに行った時のお父さんの背中は、おっきくて、かっこよかった💕💕💕
あとから知った話だけど、
実はお父さん、🐍が大の苦手だったらしい😅
『お父さんは巳年だから平気なんだ』と、
私は思っていたら、私たちのために頑張ってくれたことを
知り、益々、お父さんは凄い(´✪ω✪`)♡って感動した。
今日はお父さんの武勇伝でした😄💖💖
私の自慢のお父さんです🥰🥰
いいなと思ったら応援しよう!
![cabin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134936353/profile_7c5ec234cf2e6eb2008004ee82279b2f.png?width=600&crop=1:1,smart)