
デッキ紹介「テールナー」
おはようございますこんにちはこんばんは、かぷです
大晦日に滑り込みでデッキ紹介記事を書いている計画性の欠けらもない人はわたくしです
とりあえず今年作ったデッキなので今年中に書かないととなったので急いで書いております
というわけで前置きはほどほどにして内容に入っていきたいと思います
良かったら最後まで読んでいってください
デッキレシピはこちら

〇デッキコンセプト
事の発端として、このデッキを組もうとした理由がTwitterでフォロワーさんとやり取りしていた時に「推しポケモンモチーフのデッキを組もう!」というものでした
そして自分が1番好きなポケモンはテールナーというポケモンです
XYで初登場した御三家の炎タイプ、所謂中間進化のポケモンなのですがデザインがどハマりしてたのと、登場XY〜ORAS辺りが1番ポケモンをやり込んでてアニメもよく見ていた時期なので思い入れの深いポケモンです

というわけで遊戯王界でそれっぽいカードを選ぶ時に決まったのがこの2枚


狐+魔法使いのマジェスペクターフォックス、炎+魔法使い+枝(杖)のヒータに決まりました
フォックスは着地時にマジェスペクター罠をサーチ出来て、単独で使えるのではとなったのでそこを活かしていこうということになりました
マジェスペクターは罠に除去と妨害がしっかり構えれるのでそこさえ上手くいけばしっかり戦えるだろうという算段でした
霊使いも入れようとなったのでデッキの中心は魔法使い族で構成することになりました
そしてフォックスの出力手段として選んだのがこのカード

エントレインメントによってペンデュラム召喚を使わずにフォックスを出力することで、マジェスペクターを最小出張で使うことが出来るのではとなりました
なにげに戦闘補助能力も付いているので中々に優秀なカードです
〇初動
初動として選んだのはマギストスでした
OCGSTORESが始まったことにより来た新規スプーンにより、スプーンorゾロア1枚から魔法使いレベル4×3の状況が作れるようになりました

初動ルート



例)スプーン1枚から
スプーン捨ててゾロアサーチ
ゾロアns、自身にアルテミス装備、アルテミスでクロウリーサーチ
スプーン除外してゾロアにヴァフラム装備、ゾロアefでクロウリーss
ヴァフラムとアルテミス墓地へ送ってコロゾss
ゾロアとクロウリーでマジェスペクタードラコxs
コロゾで青き眼の精霊ls、光の霊堂サーチ
霊堂貼ってef、ブルーアイズ墓地へ、精霊リリースしてブルーアイズss
リリースに誘発してドラコef、デッキからフォックスをss
フォックスでトルネードをサーチ
スプーンの偉いところはマギストス以外にも装備出来ることなので、フォックスにヴァフラムを装備することで戦闘に強くできる部分も良いです
フォックスは元々効果には強いので戦闘も補助出来れば先にバトルで処理される心配もなくなりました
マギストスは元々ポテンシャルはあったテーマだと思っていたので、新規で一気に使いやすくなったのでみんなも使ってみてね
〇センチュリオンギミック
エントレインメントをシンクロ召喚するために継続的に8シンクロがしたいとなった時に思いついたのがセンチュリオンギミック
マギストスでレベル4がある程度は簡単に出来るのでセンチュリオンでチューナーを供給出来ればいいのではとなりました
プリメラプリムスの登場により、エンブレーマからチューナーを持ってくるだけでいいのでデッキのスロットが少なく出張出来るようになったのが良いですね
エンブレーマが自然に墓地に行くのでアトリィのドロー効果も狙いやすくなりました


このデッキのセンチュリオンはアークシーラで魔法罠を守れて、レガーディアでフォックスを戦闘破壊から守れるので罠を好きなタイミングで打ちやすいというものあります
入れてみたカードが想定以上のシナジーを生み出した時はとてもが気持ちいい
〇その他のカード
〇蟲惑の誘い
罠サーチが豊富なのでドロソとして
ファランクスを除外から戻せるのも良い
〇憑依解放、憑依連携
ヒータを出力する用、ゾロアが霊使い守備ステータスなのでそこのシナジーもあり
〇スクラップドラゴン
汎用8シンクロの除去カード
装備などでこちらは除去カードを用意出来るのでほんのりシナジーもある
〇ダークリベリオンエクシーズドラゴン
このデッキだと8シンクロがランク4が選択出来るのでスクドラが効果除去ならダークリベリオンは戦闘除去
最近ランク4とりあえず入れる枠になりつつある
〇厄災の星ティフォン
余ったエクストラ枠に入れたカードだったが後手からやれるカードとしてめちゃくちゃ頼りになる
〇最後に
このデッキは色々パターン試してみてようやくたどり着いた形なのでその分思い入れもあります
オフ会でも散々回して毎回結構いい勝負が出来てたので使ってて楽しいデッキです
毎ターンドローが出来るのでリソース切れもあまり起こさず戦えるので長期戦もやれるのがお気に入り
実はというとヒータの出し方がまだあまりしっくり来てなく、現状入ってるだけみたいな状況なのがちょっとイマイチなのですが、使いたくて入れてるので抜く選択肢はないです
まだ改良の余地あるのはデッキが長く使えていいかもしれない
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました
ではでは〜