見出し画像

2022.09.08 変人化

ここ3日くらい、実はGさんと一緒の空間で暮らしている。

若かりし頃のワタシならば、焦って騒いで、そのくせ潰すこともできず、掃除機で吸い込んだのに吸い込み口からまた出てきた事にビビりまくって、また吸い込んで掃除機ごと玄関の外に放り出したことがある(笑:思い出しながら書いてたら非常に長い文!)

今でも虫は大の苦手だが、畑を始めてからは、いちいちビビってる余裕もないので、かなり慣れてきた。

今回のGさんの出現にも最初はかなりビビって、近くにあった空のペットボトルをぶん投げたら、Gさんもビックリして大慌てで逃げようとするが、なぜかコチラに向かってくる‼︎

ぎゃ〜‼︎ と、内心叫びつつ、ペットボトルでガツガツ脅すが、やはり潰せず…。潰す方が後々怖いビジュアルになるからね…汗

とりあえず遠くに逃げてったことを確認し、Gさんが寄ってこないというエッセンシャルオイル、クローブをメインに、アーボビデとティーツリーを混ぜてディフューズしまくる。

とにかく近くに居なきゃいい‼︎
見えないところでコソコソやってて‼︎
と思いつつ、ディフューズしたまま寝た。

翌朝、出勤しようとしたら、階段下の方の壁でジィ〜ッとしているGさんを目撃。じっとしててくれるなら、見て見ぬふりしとく…と言えばカッコよく聞こえるが、時間ギリギリだったので、ぶっちゃけ構っている暇はなかった。

そのまま出勤して帰ってきたら、まだ同じ所でジッとしてた。

とにかく近くに来なきゃいいから!と、またクローブ多めにオイルをディフューズする。

その日の夜、トイレに行くと、なにやら掛けてあるタオルの端から黒くて細いGさんらしき足が出ている‼︎

…それで隠れているつもりか⁈ と心の中でツッコミを入れつつ、またトイレへ向かってオイルをディフューズ。

という訳で、ここ数日ずっとクローブの香りの中で生活している。心安らぐ香りかと言えば、そうでもない。本当ならばもっと優しい柔らかい香りに包まれて寛ぎたい。Gさんが近くに居ると思うと、妙な緊張感が続いていることも確かだ。

あんなにヒトから嫌われているのに、どうしてヒトの居住空間まで入ってきてしまうのか⁇
ずっと身を潜めていれば良いのに、なぜチラチラと姿を見せてくるのか⁇←若干、面白くなってたけど。コレが変人化への流れ…汗

しばらく観察していたら、なんだか少し思い入れが生じ始めた。そしていつもの脳内問答が始まる。

Gさんだけが特別不潔な生き物な訳ではない。身の回りにはいろんな虫、菌、ウィルスが生息している。むしろ作業に没頭して2〜3日風呂に入れてなかったりする時のワタシの方がよほど不潔なのではなかろうか⁇

そして、一匹居なくなったところで環境的に変わる訳でもなく、彼らはどこからでも侵入してくる。すべては繋がっていて、淀みなく流れる水のようなもの。お互いのバランスの中で動いているだけだ。

ということで、ぐるぐると思いを巡らし、結局のところ部屋の掃除をちゃんとしよう、忙しくても風呂には入ろう…という結論に落ち着く。

ゴミ問題はうちの中でも外でも、かなり深刻だ。
来年度からプラゴミ回収も有料化らしい。今まで無料だった事の方が不思議。月2回の回収日のゴミの山を見ると、本当に何とかならないものか?と心がヒリッとする。

ゴミの量だけを考えるなら、過剰包装をやめて欲しい!なんなら量り売りにして欲しい‼︎

けど、これまた身近に現れたGさんみたいなのがウロチョロしてる事を考えると、商品管理のハードルが上がることも間違いないし、この問題ひとつとっても微妙なバランスを取りながら変化していくしか無いんだろうな…。

とてつもなく頭の良いヒトが現れて、ズババババ〜ッと問題解決してくれたらいいのに。これぞ救世主というヤツか⁇

…脳内問答に疲れると、こんな投げやりな思考になって終了する。

ということで、今日も平和な一日でした。
お粗末さまです。

#何気ない毎日の大切さよ
#脳内問答
#Gさん

いいなと思ったら応援しよう!

絲遊人 スザンナ
手仕事・手づくりへの興味津々。無から有を作り出せる才能にも興味津々。