![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26337333/rectangle_large_type_2_1541f59cf3d54074fb7fc4ef3174a9de.jpeg?width=1200)
料理人の腕の見せどころ
料理人の一番の腕の見せどころはどこか?
味か?
包丁の技術か?
盛り付けのセンスか?
やはり一番は客捌きかと思う。
客を捌くとはどういうことか。
それは程々の距離を保ちながらスムーズに食事をエスコートすることだと思う。
・話は面白く、かつしつこくない。
・料理を出すタイミングで話の腰を折らない
・料理と話の緩急の付け方がうまい
・お連れさんに対しても気配りができる
・謙虚な心を忘れない
うまい料理を作るのも、包丁の技術を磨くのも実はそう難しいものではない。
なによりも難しいのはお客さんとの接し方、つまり接客だ。
これは場数だけではなく、あらゆる勉強や失敗が必要だ。
そういった人間の厚みがカギを握る。
お客さんは神様ではない。
ただ友達でもない。
そんなお客さんを上手に捌ける者こそ腕の立つ料理人と言えるのではないだろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋 優介@越後妻有の料理人タカハシ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55286155/profile_1c4984ecd97545d825a02ae88c3e05ef.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)