![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65919236/rectangle_large_type_2_2d3c06e079025d8a804fabd70f815adb.png?width=1200)
資料は「一度だけ」外注したほうがいい
「外注したほうがいい」という下心満載のタイトルで、大変申し訳ございません。
ただ、ここからしっかりした理由を説明してきますので、ご期待ください。
では、資料は「一度だけ」外注したほうがいい理由を説明していきます!
資料作成に時間がかかるのは、なぜ?
資料ってつくるのに時間がかかりますよね?
では、なぜ時間がかかってしまうのか?
資料はその都度つくるもの。だからですよね
提案があるたびに、プレゼンがあるたびに、決算があるたびに、、資料をつくらないといけない。
その都度、前の資料を参考にしてみたり、参考資料をネットで探してみたり、先輩に昔の資料がないか聞いてみたり…
そうしているうちにかなり時間がたってしまう。だから、資料作成の時間を短縮するのに効果的だと、よく言われているのは、「資料のフォーマット」をつくること。
資料のフォーマットをつくることで、構成がすでに決まっていて、かつデザイン変更も少量で済みます。
その思考と作業の時間短縮によって、資料作成にかかる時間を減らすことができます。
その資料フォーマット使ってますか?
さきほど、資料のフォーマットをつくることで、資料作成の時間を短縮することができると言いました。
が、
その「資料のフォーマット」は意外にも次回使われることがないんじゃないでしょうか?
一度、土台となるフォーマットを作ったとしても、(提案資料の場合)提案内容や提案先が変わることで、なんとなく前回作ったフォーマットでは対応できない、ということが起きます。
なぜか?
どの提案シーンにも通用する構成を知らない から。
つまり、「伝わる・応用が効く」構成を熟知していないため、つくった資料の構成が次の提案内容には合わないということが起きてしまいます。
ここに、資料作成を「一度だけ」外注したほうがいい理由があります。
資料作成を外注するメリット
資料作成代行サービス・会社は、数々のパターンの資料を作成しています。
そのため、どんな内容でもある一定数パターン化をしています。
業界・規模・資料種類等によって、分類し、発注があるたびにパターンを引っ張り出して、クライアント用に少しずつ調整をしていきます。
つまり、
・ある程度勝てる王道パターンがわかっているということ
・使いまわしできるフォーマットを作成できるということ
です。
資料作成代行サービス・会社に「一度だけ」発注をすれば
まず、勝てる資料が出来上がり、
次回から、その資料に当てはまるようにテキストを入れ替えるだけで伝わる資料が完成します。
一度の外注費で、
「勝てる構成の資料」と「将来の工数カット」を手に入れることができます。
ですので、
資料はだれでも作成できるものという認識であなどらず、一度だけ外注することをおすすめします。
気づかない間に、負ける資料を時間をかけて作っている状況になっているかもしれません。
========================================
資料作成代行ならc-slide
いかがでしたでしょうか?今回は、資料作成の外注のメリットをご説明しました。
資料を外注する際はぜひc-slideにご相談ください!
↓
c-slideは「プロのビジネス資料が個人発注の価格で」手に入る資料作成代行サービスです。
・¥3,000〜 / P , オプション料金なし
・最短2日 納品
・運営がクリエイティブ制作会社
また、そこまで費用は出せないという方はこちら
c-slideマイクロ
必要に応じたテキストを打ち込むだけで資料が出来上がる
5000円で1資料作成!
リンク