
初心者がメルカリで中国輸入転売をした結果、初月から50万稼げた話
副業で最も稼ぎやすいのがヤフオク・メルカリ転売
副業やネットビジネスというと、アフィリエイト・物販・FX(金融投資)などが挙げられると思います。
その中で、最も成果が出やすいのが物販・せどり・転売のビジネスモデル。
なぜ、ヤフオクやメルカリが転売に適しているのか?
それは、C to C(個人間取引)に使用されており、誰でも商品を購入することもでき、売りたいものを簡単に販売できるからです。
しかし実際には、リサーチ・仕入れ・販売という重労働が待ち受けており、さらに薄利多売のため、フル稼働しても利益は数万円程度・・・。
課題1:リサーチ
まず最初に行うのが商品リサーチ。
しかし多くの場合はリサーチすることが目的になってしまい、仕入れるまでに膨大な時間を費やしてしまいます。
ほとんどの場合は価格リサーチだけを行っています。
しかし本当にやらなければいけないのがニーズのリサーチ。
欲しくないけど安いから買いますか?
高いけど欲しいから買いますか?
どのようなビジネスにも、その中心には人がいます。
そのため、価格だけに囚われるのではなく、ニーズを知ることが最も大切になってきます。
課題2:仕入れコスト
信頼ある日本製品。
しかし、他の人が同じことをやっていたらどうしますか?
値段を競合よりも下げますか?
国内仕入れ・国内転売の物販モデルの問題点は、利幅が少ないということです。
そのため、薄利多売の重労働型のビジネスモデルになってしまいます。
課題3:流通量
せっかくリサーチをして仕入れても、同じ商品の仕入れが困難になったら再び同じことの繰り返し・・・。
もし、リサーチ済みの売れる商品が無限に仕入れ可能なら、どれくらい労力を削減できると思いますか?
中国輸入なら全て解決!
なぜ中国輸入なのか?
まず、有名ブランドを含む世界中の多くの製品が中国で生産されており、中国は世界の工場と呼ばれています。
そのため生産コストが安く、日本国内で販売する際に利幅が大きいというメリットがあります。
そして、中国独特の生産方式「大量生産」です。
中国人は爆買いをする。という印象を持たれている方も多いと思いますが、生産方式も爆生産です。
そのため、大量に生産され続け、仕入れ・流通に困ることがありません。
さらに中国では数十億以上の製品が製造されており、競合にも困らない市場と言えます。
どうやって中国輸入をすればいいの?
一般的には中国輸入代行業者を利用する場合が多いでしょう。
しかし、業者とのやりとりが多く、挫折した方も少なくありません。
そこでアマゾンや楽天のように簡単に中国製品を購入できるプラットホームをご用意しました。
C-placeは、Alibabaとのシステム連携を行っているため、業者を通さずに輸入をすることができます。
さらに中国当局に監視をされているため、不正行為などのトラブルも発生することはありません。
中国輸入をすれば、仕入れる量によって異なりますが、月に200~300万ほど稼ぐことができるでしょう。