
「七転八起」と「七転八倒」、字面はほぼ一緒だけど意味は真逆だから使い方に気をつけよう
皆さん、お疲れ様です。
本公演で役者を務めます制作部4年、山内浩敬です。
二劇のnoteは3回目?ですかね、過去のものも興味がありましたら是非。二劇ブログファンの方はもしかしたら僕の名前をそろそろ覚えてくださるかもしれません。いるかどうかは置いておいて。
今日これを書いているのが10月7日で、今日を最後にもう夏!って感じの気温の日は無くなりそうです。僕は暑いのが大嫌いなのでやっと本格的に秋を感じられて嬉しいです。季節の変わり目ですので体調を崩さないよう、皆さんもお気をつけください。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回テーマは「自己紹介」だそうです。何回すんねん自己紹介、もう二劇に入ってブログで自己紹介するの3回目です。そろそろ書くこと無くなってきました。
では最近の僕の生活から皆さんに僕のことを知ってもらうことにしようと思います。僕は人の形ってその都度環境によって変わるものだと思ってるので、今の僕を紹介します。
一言で表せば、今の僕は「怠惰」そのものだと思います。4年の秋、就活も終わり大学の単位も取りきり、完全なフリー状態。今なら何だってできる、逆に今しか何でもできる時は無い。そんな中僕がやってる事と言えばバイトと稽古と、後は洗濯くらいでしょうか。掃除はしばらくしてません。
演劇サークルの稽古、本公演は週6で稽古があるのでそれがあるだけ充実してるじゃないか、そう思われるかもしれませんが、そんな事もないです。
僕にはやりたい事がたくさんあります。小説を書いたり、音楽の練習をしたり、アニメを見たりゲー厶をしたりキャンプをしたり1人で旅に出たり…のにも関わらず、家では何もせずバイトがあるならバイトに行き、無かったら稽古の時間まで寝て稽古に向かう。正に「怠惰」そのものです。
時間が無い訳では無いんです。平日は稽古が17時からなので、それまでは暇なんです。なのに何故、体が動かない、やる気が出ない…。
…年齢ですかね?老いですかね?もう22になる歳です。後輩とのフレッシュさの違いに日々辟易しています。だからまぁ、老いのせいにしてもいいですかね。そうしてしまいましょう。
出来ない理由を探しても、あんまり意味が無いと思います。そんな暇があるなら、やるべきだと思うからです。なのであえて、こんなつらつら意味の無い事を書き連ねておきながら問題を解決しようとはしません。
これは宣言です。自己紹介でも悩みを吐き出す場所でもありません。今日帰ったら、ランニングをしよう。明日は本を持ってきて電車で読もう。帰りの電車では脚本を書こう。
これでいいんです人間、前を向いていれば。このブログを書き始める前、なーんかめちゃくちゃローテンションな事になりそうだな〜って思ってたけどやめました。
ちょっと後ろを振り返って、ダメだなー自分ってなりましたけど、たまにはそういう時があってもいい。ちょっと反省したら前向きましょう。
なんかすごく薄い事を書いた気がします。もっと深くてinterestingの方の面白いもの書こうと思ってたのに…。まぁこれも含めて「自己紹介」ですかね、僕はINFPなので。詳しく知りたい方は過去のnoteをご覧頂ければ繋がるものがあるかも。よかったら二劇ブログファンになって下さい。
小説や脚本を書く時は最初の1文字すら書けないのにブログではもう1000文字超えてます、不思議ですね。
ということで長々と拙い文書失礼しました。本番まであと約1ヶ月、これから全力で頑張っていきます。ありがとうございました。
==================================
中央大学第二演劇研究会
2024年度秋公演『宙浮くカルト』
👼🏻脚本・演出:吉田トモ弘
🪽日時:
11/14(木) 18:00~
11/15(金) 18:00~
11/16(土) 13:00~/18:00~
11/17(日) 12:00~/ 16:00~
🛸会場:シアターバビロンの流れのほとりにて
東京都北区豊島7-26-19
(東京メトロ南北線「王子神谷駅」から徒歩12分)
ご予約はこちら⇩⇩⇩