無職日記⑦
2020年9月25日金曜日
無職生活7日め。
午前4時5分起床。
まだ朝刊が届いていない。
顔を洗って、歯を磨き、クスリを服んでいるとバイクの音が聞こえて来て、朝刊が届く。
味噌煮込まないうどんを作って食べる。ノンアルコールで水を飲む。
「モーニングサテライト」から「日経モーニングプラスFT」を見る。
番組が終わる午前8時直前に雨が降り出す。
映画を観に行こうと思っていたのだけれどな。
新聞のラジオ欄を見ると「(終)」のマークが目に付く。これまで気にしてなかっただけだろうけど、今期はTBSラジオの改変がおおきいからかな。
まずはTBSラジオ「有馬隼人とらじおと山瀬まみと」の最終回を聞きつつ、ニッポン放送「春風亭一之輔あなたとハッピー」も聞いてみる。
午前9時過ぎ。
冷蔵庫から金麦を取り出し飲み出す。
午前10時。
ベランダに出ると、どうやら雨が止んだようだ。
出掛けるか、自宅に居続けるべきか。
ハイボールを飲みつつ、やはり出掛けることにする。
午前11時過ぎ、防水シューズを履き、数冊の本と傘を持って自宅を出る。
あいかわらず、いつものハンバーグレストランBig Boy。
フードの付いた半袖のシャツを着て来たら、ちょっと生地が厚かったかも。
帰って着替えて出直したいくらいだったけれど、早めに帰ろうと考える。
ただ、読み始めた本が面白くて、結局3時間くらい滞在した。
アプリのクーポンを使い、チキンステーキが580円から500円に、ドリンクバーが120円から100円に。サラダバーが300円なので、合計900円。消費税込みで990円だった。
店を出ると霧雨が降っていたが、傘は差さずに歩いて帰る。
TBSラジオ「たまむすび」を聞きながら、ささっとお風呂に入る。
ハイボールを飲みながら、いよいよ「ACTION」の最終回。
何通かメールを送ったが、結局採用されず。この番組に関してはノベルティが欲しかったので、途中で送料負担で入手できると知り、メールは止めた。
桐野夏生さんの話が興味深かったので、是非新刊を読んでみたい。
「アフター6ジャンクション」は、オープニングから映画評で取り上げる『ミッドナインティーンズ』のディティールについての詳しい解説。
ラップ/ヒップホップやスケーターなどのカルチャーは門外漢だが、映画評を聞いたら観たくなった。
もしかしたらと思い、宇都宮ヒカリ座のホームページを調べたら、11月の後半に上映スケジュールが組まれていた。さすが、頼りになる!
他にも観たい作品がたくさんラインナップされていた。
いつもの悪い癖で、お蒲団に横になってしまう。
奇跡的に21時半に目が覚めて、リアルタイムで「問わず語りの神田伯山」が聞ける。
ただ、やはりアタマがぼんやりしていたので、明日もう一度聞き直そう。
「ワールドビジネスサテライト」までまだ時間があるので、お蒲団に横になる。これがいけない。わかっているのに眠ってしまう。
目が覚めると、テレビからは「浦安鉄筋家族」の最終回が流れていた。録画したまま見てないドラマのひとつ。
原作が荒唐無稽なマンガだが、さすが深夜のテレビ東京らしくドラマ自体も破天荒で面白かった。予算がないなりの工夫が溢れていた。
今夜は早く寝ようと、睡眠導入剤を服む。
ちょうど先週分まで見終わった「女子グルメバーガー部」も最終回。こちらはとくにストーリーらしきものはないのに、大団円という終わり方だった。
午前1時4分就寝。