諸行無常、盛者必衰 -好きなものは永遠に続かない-【音楽のお話】
学生の頃大好きだったRADWIMPSのメンバーが脱退した。
なんとなくそんな気もしつつ、気にも止めてなかったし、なんならニュースを知ったのは翌日という、今ではそのレベルの「好き」である。
でも私の青春を彩ったのは間違いないし、何度も救われたことは覚えている。
とはいえ、1人すでに復帰が出来てない時点で、事実上「崩壊」したとも言えるのだ。
RADWIMPSとの出会い
それはラジオ「SCHOOL OF LOCK!」だった。
ロックバンドにハマりだした中2の終盤、「4645(よろしこ)」という曲がたまたま流れたのがきっかけ。
それまでは、お姉ちゃんがいる友達がRAD好きと言っていて、「誰それ?」ぐらいに思っていた程度。
「こんなかっこいい歌があるのか!」って短い曲の中で驚いた。
初めて行ったバンドのライブもRADWIMPSだった。知識がなくて、非公式のグッズを買ったりしたっけ...笑
智史が帰ってくることを願って
ドラムの智史がジストニアのため、休養に入った。
「多分すぐ帰ってくる」
そんな気がしていたが、「君の名は」の主題歌を担当して、さらに大物になって、気付けば3人体制での活動が続いて10年以上になっていた。
ジストニアはなかなか治らない病気だと知った。それでも懸命に治療していると聞いていたので、「いつか4人になった姿をまたライブで見たい」と願っていた。
「君の名は」以降の曲調
はっきり言って、今のRADWIMPSの曲は単調、万人受けする感じ。もちろんRADWIMPSらしさもあるけど、なんか全部「前前前世」に聞こえるのだ。
そう感じ始めてから、段々と聞く頻度は減った。
聞くとしても「君の名は」前の、私が好きだった時代を振り返ることが多かった。
コロナも相まってライブには行かなくなったし、段々と距離は置いていた。でも今でも「何してるのかな?」ってSNSを見たり公式サイトを覗いたりすることはあった。
桑が抜けて
私が音楽に没頭していた頃とは変わったんだなと、それを受け入れるしかないんだなと、実感した。
な〜に、これまでもバンドメンバーのあれこれはあったじゃないか。
KANA-BOONもベガスもドロスもメンバーが抜けたり入ったりしてるし、BUMPも不祥事なんかないと思ったらあったし、もうそれは時代に合わせて受け入れていくしかないんだよな。
でもやっぱり悔しいんだよ。
4人のライブを待っていたから。
もう見れないんだって思うと、愛していた「あの頃」とは違うんだって思うと、ますます遠ざかってしまうんだよ。
「4645」を聞いたあの日の衝撃は今でも忘れない。
何かイベントの前日は「会心の一撃」のライブ映像を見て、4人の笑顔とよーじろーの「大丈夫だよ」に元気づけられてた。
英語の歌詞はよくわからなかったけど、和訳を見ながら自分なりに歌えるようになろうとした。
「前前前世」を聞きながら、「なんかRADらしくないけど良いね!」って感じた。
もう全部過去なんだ。
悲しい、悔しい、解散するわけでも、死んだわけでもないけど、やるせない。
でもこうやって、感傷に浸るのも「本当に好きだった」からできることでしょ?
ありがとう、RADWIMPS。
(9年前か....)