![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36649454/rectangle_large_type_2_b4ee0b84e7811caa50ce7c6671ab1432.png?width=1200)
野球肘-予防トレーニング-
今回は野球肘シリーズ第5弾
野球肘における予防トレーニングを解説していきます。
野球肘の予防となる
「前腕筋群のトレーニング」についてまとめました。
■再発予防に必要なからだつくりとは
|パフォーマンスピラミッドから考える
|からだづくりのための要素
■予防トレーニングの流れ
|動きを獲得するためには
■予防トレーニング
|目標設定
■トレーニング方法
|STEP 1 肩関節・胸郭の可動域改善
|STEP 2 局所の可動域改善
|STEP 3 局所の機能改善
ーーーーーーーーーー
ここから先は
207字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17816866/profile_57242d36d9679e77a4ac359bd7e4aa6f.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
週4回各ジャンルの動画を配信します。
教育機関で学んだ知識を統合させ、技術として提供するための方法をお伝えしていきます。
週4回配信!!アスレティックトレーナー向け動画配信マガジン
¥980 / 月
月曜日|下肢(評価・ケア・運動療法) 水曜日|上肢(評価・ケア・運動療法) 金曜日|アスレティックリハビリテーション・トレーニング 日曜日…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?