見出し画像

"エンジニア=開発"だけじゃない!未経験から挑戦できるキャリア

「エンジニアに転職したいけど、開発経験がないと難しいのでは?」そんな不安を持っている方へ、未経験からエンジニアになった宮本さんの実体験をお届けします!


Q. もともとはどんなキャリアを考えていたんですか?

宮本: 実は、海外に行くことを考えていて、その資金を貯めるために大学時代から飲食店でアルバイトをしていたんです。でも、コロナ禍の影響でその計画を断念しました。ちょうど大学でプログラミングを専攻していたこともあり、「ITエンジニアなら安定しているし、挑戦してみようかな」と思ったのがきっかけですね。

Q. エンジニアに転職したいけど、開発経験がないと難しいのでは?

宮本: そうですよね。私も最初は「未経験で本当にやっていけるのかな?」と不安でした。でも、conceptは未経験からでも成長できる環境が整っていたので、思い切ってチャレンジしました!


未経験からIT業界へ。20人超のチームでサブリーダーに

Q. 未経験からの転職、最初はやっぱり不安でしたか?

宮本: もちろんです。「自分にできるのかな?」と最初はすごく悩みました。でも、conceptの入社前面談で業界のことを詳しく説明してもらえて、不安が和らいだんです。特に、エンジニアのキャリアパスについて具体的に話してもらえたのが大きかったですね。


Q. 実際に入社してみて、最初の仕事はどんなものでしたか?

宮本: ありがたいことに、入社してすぐ20人以上のチームのサブリーダーを任せてもらいました。

Q. いきなりサブリーダー!? 未経験で大変じゃなかったですか?
宮本: 正直、最初は驚きました(笑)。「エンジニア=開発業務だけ」というイメージだったんですが、実際にはタスク管理や進捗確認など、学生時代の学園祭の実行委員の経験が活かせる場面が多かったんです。

新規事業のPMOへ。エンジニアの枠を超えた挑戦

Q. そこからさらに、新規事業のPMOとして関わるようになったとか?

宮本: はい。プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として、プロジェクトの進行管理や関係者との調整を担当することになりました。


Q. 技術以外のスキルも求められそうですね。

宮本: そうなんです。経営層や他部署とのやり取りも多くて、ビジネス視点を持って全体を見ながら動くことが求められました。最初は「自分にできるのかな?」と不安でしたが、上司がしっかりサポートしてくれて、少しずつ自信をつけていきました。

未経験からでも挑戦できる環境

Q. 開発経験がなくても、エンジニアとして活躍できるんですね。

宮本: はい。私も最初は「エンジニア=開発スキルが必須」だと思っていました。でも実際には、マネジメントやコミュニケーション能力を活かして活躍できる場面がたくさんあります!


Q. 未経験からでも活躍できる理由は何だと思いますか?

宮本: やっぱり、conceptの環境が大きいですね。エンジニアリングだけじゃなく、マネジメントやビジネスの経験も積めるので、未経験でも安心して成長できるんです。


Q. 最後に、これからエンジニアを目指す人に向けてメッセージをお願いします!

宮本: 「エンジニアになりたいけど、未経験だから不安…」と思っている人は多いと思います。でも、大切なのはスキルだけじゃなくて、「やってみよう!」という気持ちです。

環境さえ整っていれば、未経験からでも必ず成長できます!私も最初は不安でしたが、一歩踏み出して正解でした。少しでも興味があるなら、ぜひ挑戦してみてください!

conceptで、あなたも「gamechanger」になりませんか?

未経験でも大丈夫。あなたの挑戦を、全力で応援する仲間が待っています!

まずはお気軽にご応募ください。

株式会社conceptでは一緒に働く仲間を募集しています


いいなと思ったら応援しよう!