見出し画像

はじめまして

はじめまして。eveと申します。
突然ですが、note始めました。

[ “わたし”について. ]
34歳、独身女、東京都出身。海外留学歴あり。
発信することに異常に恐怖を覚えていますが、解消行動だと思ってnoteで初めてみました。なんだか、文章にして不特定多数の目に触れるって、よりパーソナルな気がしてしまうんです。

2024年までいつの間にか忘れていた自分軸。
自分という身体で生活しているのにも関わらず、どこかそこに自分が存在していないかのように同じような受動的な日常を繰り返して、無意識のうちに他人軸で生きている窮屈な自分に気づけました。
「もっと自由に生きていいんだ」ということ「どんな自分でも大丈夫なんだ」
この言葉たちが身体にストンと落ちていき身体中をかけ巡った時の衝撃を覚えています。
これが2024年の最大の気づきだったのかも。

2025年は、今まで窮屈に感じていた部分を取っ払って、とりあえず “やってみる”をやってみる。だから、その第一歩としてnoteをやってみようと思いました。

[ どんなこと書く? ]
このnoteは、私の中では、「思ったことや書きたいことを書く場所」、「自分へ戻っていく過程を記録する場所」、「書くことを学ぶ場所」、「共有の場所」です。
文章を書くこと自体が不慣れなため、大変読みづらい文章になることが予想されます笑
等身大の自分をそのままに、遠慮せずに思ったことを書いていきたいな。
こうやって記録に残すことで、あのときああいう感情だったんだな〜と、あとで振り返られると思いました。このnoteはそんな私の人生というジャーニーのプロセスを書いていこうと思います。生きること、仕事のこと、恋愛・婚活のこと、旅行のこと、アラサーのリアル、くだらないこと…もうなんでもありの予定。

そして、私を救ってくれた本、ドラマ、ジャーナリングについても発信できればと思っています。ジャーナリングも自分を見つめ直すキッカケをくれたものでした。
とても効果があったので私だけでなく、必要な方に届けられたら、という思いがあります。

[ わたしの興味・趣味 ]
読書、ジャーナリング、韓国ドラマ鑑賞、旅行、美術館にいく

2025年1月現在は、趣味・興味迷子です。今年は、もっと自分の ”好き”を気づいていって、大切にして、増やしていきたいなと思います。

[ わたしの仕事経験 ]
社会人からずっとグラフィックデザイナーとして働いています。
これからも何らかの形でデザインというものに携わっていくと思います。

[ 最後に]
昨年から本を読むようになり、言葉だけで心が救われる瞬間がたくさんあり、言葉って素晴らしいなと感動してきました。自分の記録がひょんなことから誰かの為になったり、背中を後押しになるきっかけになったら最高だなと。

こんな感じで、もうすでに支離滅裂な文章ですがお手柔らかにお願いいたします。
マイペースにいきます。

#自己紹介
#はじめてのnote

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集