たったの15分で完成!?WEBで作る結婚式の招待状のススメ
こんにちは。アートディレクターの片岡篤大です。
突然ですが、皆さんはゲストへお送りする招待状どう作られてますか?
外注されたり、知人に頼んだり、またご自身で作られるなど招待状1つにしろ考えることが多いのでどう進めていこうか、迷われる方も多いのではないでしょうか。
今回、婚礼が延期になってしまった新郎新婦のお二人へ、ご自宅で過ごさせれる時間を利用した簡単に!!こだわれるWEB招待状の作り方をご紹介したいと思います。
また、WEB内で全て完結するので材料を購入したり、外で印刷する必要がありません。ぜひ、招待状の作り方の1つとしてご参考になればと思います。
先にお伝えすると登録から公開まで合わせて15分で完成することができました。
はじめに
WEB招待状興味あるけど、「実際もらった経験少ないなー」だったり、「気持ちが込もってないと思われないかな・・・」と躊躇する方もいらっしゃると思います。確かにWEBの招待状を選ぶ方は数でみると少ないかも知れません。
ただ、僕は招待状の形というよりかは、お二人がゲストに何を伝えたいか。その内容が大切だと思っています。
確かに紙で作る招待状の方が手作業になる分、思いを込めやすいのかも知れません。じゃ、WEBだと思いは込めれないかというとそうではないと思っています。ご紹介する中でお話していきますが、ゲストを気遣った配慮であったり、載せる文章をゆっくり考える時間ができるのもWEB招待状の良いところです。
紙の招待状のような手に残る形だけではない、思いの込め方がWEBの招待状にはあります。また余った時間を活用して当日ゲストへ向けたお手紙を書く時間に充てるのも良いかも知れません。
やることがたくさんある準備の中で誰のための、何なのかを考えながら選択をしていくと迷いも減り、本当にお二人がしたいことに集中して準備に取り組めると思います。
少し、前置きが長くなってしまいましたがそれでは、WEB招待状の作り方をご紹介していきますね。
そもそもWEBの招待状ってなに?
Web招待状サービスとは、新郎新婦のお二人がWEB上で招待状を作成することができ、発行された招待状のURLをLINEやFacebook、SMS、メール等でゲストへ送る仕組みが用意されているオンラインサービスです。ゲストはお二人から共有されたURLにアクセスすることで、結婚式の日時、場所といった情報を確認することができ、その場で出欠登録をすることができます。
どこがいいの?
WEB招待状を作るメリットですが、大きく4つあります。
①【管理が簡単】
紙の招待状だと・・・ゲスト全員の住所を調べたり、聞いたり返信用ハガキで出欠を確認する手間がありますよね。
WEBの招待状だと・・・URLをメールやLINEでゲストに送るので住所は必要ありません。
また、出欠はWEB上で簡単に答えられるため、ゲストはどこにいてもすぐに返事をすることができ、管理画面で出欠を確認することができます。
②【材料要らず】
紙の招待状だと・・・材料購入や印刷するために外に出かける必要がありますよね。
WEBの招待状だと・・・スマホまたはパソコンがあれば、いつどこでも作ることが可能です。
③【短時間での製作】
紙の招待状だと・・・住所録の作成や、招待状の印刷、宛名書き、返信用ハガキの切手貼りといった事前の準備だけで大変ですよね。
WEBの招待状だと・・・ガイダンスに沿って作れるので何かを準備するための時間は必要ありません。
また、デザイン性が高いものが用意されているので内容だけ考えれば素敵なものを作ることができます。
④【安価】
紙の招待状だと・・・外注や知人でお願いするにあたって発生するお金や自身で作る場合も材料費がかかってしまいますよね。
WEBの招待状だと・・・紙の招待状よりも安価に利用が可能です。紙の招待状と違って、デザイン費や印刷代、送料、返信ハガキ代なども不要になります。
⚠注意点
とっても魅力的なWEB招待状なんですが、ただWEB招待状を受け取れない環境の人もいるため年配の親戚などネット環境が整っていない人には別に招待状を準備する必要があります。とはいえおすすめなんですけどね!
実際に作ったものをご紹介
まずは、実際にサービスを利用して作ったものをご紹介いたします。
登録から公開までかかった時間は15分ほどです。
(文章などはデフォルトのものです)
<WEBの表紙>
<実際のWEBサイト>
下のリンクを押していただくとプレビュー画面を見ることが可能です。
※楽々WEB招待状にて作成。
<WEBの表紙>
<実際のWEBサイト>
下のリンクを押していただくとプレビュー画面を見ることが可能です。
※DEARにて作成。
WEB招待状は写真選びが大切
イチから作るというよりかはデザインのテンプレートが用意されているため、1つテンプレートを選択し、そこに文章や当日の時間などの情報や写真をアップロードしていくのが大きな流れになります。
(詳しい作り方に関して、サービスを紹介しているのでそちらのサイトを見ていただけたらと思います。)
表紙や間で使用する写真ですが、ベストはお二人自身の前撮り写真などが良いとは思いますが、まだ撮れていないという方に高解像度でオシャレな写真が無料でダウンロードできるサイトをご紹介したいと思います。
<無料で使用できるフォトサービスサイト>
■Unsplash
登録なども不要なので手軽に使用することができます。僕も仕事にてイメージ素材を集める際に利用しています。
"wedding" "flower" など結婚式に関係するワードを英語で入れると外国で撮影された綺麗な写真が何枚も表示されます。
そこから、テンプレートの色味などデザインと合ったものを選んでいきます。
例えば、大人な雰囲気を出したい場合は白黒の写真をセレクトしたり、カラフルな明るい印象にしたい場合はお花がたくさんある写真を選ぶのが良いかも知れませんね。
おすすめのサービス
実際に僕が使用して良かったWEB招待状サービスをメリットごとにまとめてみました。それぞれの良さがあるのでお二人にあったサービス選びの参考にしてみてください。
<楽々WEB招待状>
デザインパターンが最も豊富でなんと60パターン!スタイリッシュなものからポップなものまで幅広く展開! 使用料は完全に無料!
<WEDDING DAY>
アニメーションデザインを含め36パターンのデザインをセレクト可能!他のサービスとは違う見せ方ができるのでおすすめ!
<ビルーチェ>
招待状送付方法が豊富!決済手数料5%、手数料ゲスト負担の仕組み!
<DEAR>
招待状の中に動画を載せることが可能!操作で15分以内に招待状を作成出来る!
おわりに
WEB招待状はお二人にとっては使いやすく、分かりやすいという便利さ、ゲストのとってはいつでも見れて気軽に返信ができるという気楽さを兼ね備えています。
また、オプションや有料テンプレートをよりリッチにこだわることも可能です。本当に簡単に作ることができるので一度試してみるのが良いかも知れません。
今回、WEB招待状をおすすめさせていただきましたが元々、僕がWEBデザインなどのデジタルクリエイティブの領域に携わっていたこともあり、WEBで作る楽しさやゲストとの新しいコミュニケーションの取り方を知っていただきたいという思いがあり伝えさせていただきました。
ぜひ、ご参考いただけますと幸いです。
<招待状についてもっと知りたい!>
そんな方へ、ぜひこちらの記事をご覧下さい。
招待状の準備方法など基礎知識が分かりやすくまとまっています。
<CRAZY WEDDINGからのお知らせ>
CRAZY WEDDINGの7年間の歴史をまとめた初のコンセプトブック、「CRAZY WEDDINNG BOOK」は、見てるだけでも心踊るような結婚式の事例を多数紹介しています。
このnoteは #これから結婚式を迎えるあなたに届けたいnoteの1つとしてお届けしています 。CRAZY WEDDING プロデューサーやアートディレクターが思いを込めて書いた記事がまとめられているので、ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?