![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80033759/rectangle_large_type_2_08ea230385e86fe97ee2e627feb4a19c.png?width=1200)
思い立ったが吉日
昨日の記事の後のお話です。
記事はこちら
神社にお問い合わせをしていたのですが、何と深夜0時に社務所より返信メールがありました。
ありがたいことです。
内容としては、Web予約のシステムの不具合でメールが送信できないことは社務所の方もご存じだったそうですが、原因が不明とのことで、直接神社に参拝すれば、祈願のご案内できますとのことでした。
ですので、さっそく午前中に祈願に行ってきました。
最近色々と災いが多かったので、「諸災消除」でお願いしました。
午前中ということもあり、祈願をしたのは私一人で完全に貸し切り状態でした。
びっくりしたのが神社の駐車場に到着し、神職の方が掃除をされていて挨拶をして、祈願の申し込みをしたのですが、その方が神主さんでした。
また、私としては初めての経験なのですが、祈願の祝詞を奏上していただいた後で、巫女さんが巫女舞を拝殿で舞ってくださったのです。
神社で祈願することは最近では少なくなってしまいましたが、巫女舞を間近で見るのはなかなかできない経験だと思いました。
あと、久々すぎて玉串のあげ方を忘れておりました(恥ずかしい)。
小さいころから神社の存在は知っていたのですが、初めて参拝して記憶の中にある神社の境内よりもだいぶ小さいなと思いましたが、もしかしたら別の神社と混同しているのかもしれません。
何はともあれ、天照大御神様とのご縁はつながっていたようです。
最後に、本来は境内の写真を撮ったりするのですが今回はなぜか撮ろうという気が起きませんでした。
何だたんでしょう?