![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90556114/rectangle_large_type_2_cf67411e26f946362f543379bba9f0a4.png?width=1200)
Photo by
kochitaku
週報・課題管理表・工程表
エンジニアとして最初に叩き込まれた内容でした。
当時は単独のドキュメントでしたね。
WordやExcelで管理していました。
まぁ、いまでもその手法が悪いとは思いません。
ただ、アジャイルに落とし込みを考えてみたんです。
週報:WikiやTeamsのドキュメント管理で更新する感じですかね。
対個人で考えると、メール、ホントは1on1なんですかね。
課題管理表:例えばチケット管理ツールは色々出ているので
どれがということではないと思いますが、
うちの会社で言うと、Trak、Gitlab、Trelloあたりでチケット
を管理していますね。誰にアサインして、何処まで消化
したかの可視化は出来ますね。
工程表:マイルストーンの設定ですね。
対顧客レベルで考えるとこれをベースにドキュメント化する
というのは重要でしょうね。
あとは、MS365やShrepointでドキュメント共有することで
それはそれで共有も出来るんだと思います。
今日はこんな感じで。
いいなと思ったら応援しよう!
![Heapon Engineer /Social-innovation /Father-Husband](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47979948/profile_ec1096da0a078172e0e17ac6fd412291.jpg?width=600&crop=1:1,smart)