![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56458761/rectangle_large_type_2_84647571ffbce85d5c1cab85fdbe8065.jpg?width=1200)
貝形虫(介形虫)のコインパース
娘からの依頼で貝形虫(介形虫)のコインパースを編みました。
(娘は大学院で貝形虫の研究をしています。)
娘が研究しているのは、絶滅種なので、中身(?)は、はっきりとはわからないのですが、現生種もいるので、そちらを参考にしながら編みました。
小銭入れなので手のひらサイズ。リクエストはがま口だったのですが、
ちょうどいいがま口金具がなかったので、ファスナーで。
チラw
中央部にキーリールを仕込んで、現生種に見られる巨大精子を表現してみました。(需要???なにそれ???)
大学で、教授に見せたところ、かなりウケたようで・・・
姫助「(さすがに、クソデカ精子です!って口に出すのは憚られる・・・だって、女の子だもん←)ほら、ココ、キーリールになってて伸びるんですよ!(ビヨヨーーーン)」
先生「ンフフフフフwwwww(察し)」
見えにくいですが、尾叉もつけました。(誰が気付くねん・・・)
閉じでもチラッと目が見える仕様。合ってるのかは知らぬ。
参考にした科博のサイトのイラスト。
第一触角と第二触角が動けばもっと面白かったかも・・・?(需要?知らんな)
内布は側面感覚孔を意識して水玉にしました。(なるほど、わからん)
今回使用した糸は、ドリームプレミアムのがま口キットのコアラです。
(ドーリームさん、ごめんなさい)
段染め糸とか使っても面白い仕上がりになりそうです。
いきもにあに当選したら、少し作ろうかなー?(^▽^)
いいなと思ったら応援しよう!
![C3_@トリロバ屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36953122/profile_2ab83c57163f307aab74ae2aad1e5d7a.png?width=600&crop=1:1,smart)