見出し画像

後悔をしない選択

みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

今回の年末年始はたくさんの人と再会した。

・半年以上ぶりに帰国した父
・地元の友達
・中学時代のチームメイト
・高校時代のクラスメイト
・高校時代のチームメイト
・バイトの友人

優勝👑


などなど、いつもなら部活に多くの時間を有しているため、久しぶりの再会にとても幸せな気持ちになった。

友人との久しぶりの再会は楽しいのはもちろん、毎回自分の部活の話をしてくれた。

その話を聞くと、文教大学体育会サッカー部に所属できる残り一年少しは何にも変えられない瞬間であり、大切にしていきたいと思った。

そんな素晴らしいチームは今日から、再始動したため、

「今シーズンにかける思い」

について記していきたいと思う。


私は、今シーズンでの全ての選択で、
「後悔をしない」
という基準で判断していきたいと思う。

私が引退をしない選択をする上で、たくさんの誘惑やサッカーから離れる選択も多くあった。

ただ、このチームが大好きで、私に関わってくれた全ての人に恩返しをしたいという気持ちの方が多くあり、引退をしないという判断に至った。

今シーズンは、就職活動という人生においてのビッグイベントが控えている。

ただ、引退しないでこのチームに残る判断が良かったと思えるようにしていきたい。

残り1年間と少しの時間は、今までより多くの選択を迫られると思う。

その際には、「後悔をしない選択」の基準を明確に持ち、昨シーズンの経験や自分の強い気持ちを持って取り組んでいきたいと思う。

今シーズンも精一杯頑張りますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!!


ここからは、毎月お馴染みの
「〇〇選手、スタッフについて感動したこと」
について書いていきます!

私が今回紹介する選手は、






土田晃大(東京学館浦安)選手!

かっこいい😻

彼は、まさに文教らしさを体現している選手。

昨シーズンは主務として、みんなに見えない様な仕事を素晴らしいクオリティに加え、身を程にしてまでチームのために働いてくれた。

そして今年も主務としてチームを裏方で支えてくれる判断をしてくれた。

彼なしでは、今の文教。そして、未来の文教はありません!

彼の想像を遥かに超えるクオリティの取り組み。

それに加え、ピッチ内でのチーム1の頑張り。

彼を超える選手はいません。

今年も彼のピッチ内外での活躍に注目です!

すごい辛い一年になると思うけど、俺でよければなんでも相談してね!今年もよろしく!🤛

いいなと思ったら応援しよう!