![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38286654/rectangle_large_type_2_e41f2b2ae1ceee29fa749903ccd1a3da.png?width=1200)
「学び」を始めた20代に読んでほしい アウトプットブログ #1
■本日の内容
#1 MUPWeek3 自己変革準備 朝一アイス理論
みなさん朝一でアイスを買ったことはありますか?
ぼくはありませんでした。笑
ほとんどの人が朝一でアイスを買う習慣なんてないですよね?
そうなんです。人はある程度決まった習慣があります。
朝起きてSNSチェックしてご飯食べて出勤してゲームしてと。。。
今の現状から抜け出したい!これから学びの時間を作りたい!
そんな人達に向けて自己変革をどのようにすすめていくのか
具体的な手順を踏んでインプットしていきましょう。
まずは小さな習慣から変えていこう
結論から話すと、小さな習慣を変えられないのに、新しい習慣を身につけられるわけがない!
ということなんですね。
例えばあなたがいつも通勤で乗りこむ電車の車両は同じではないですか?
いつもコンビニで買っている朝食は同じではないですか?
このように人は無意識のうちに習慣になっていることがたくさんあります。
その一つ一つを意識的に変えることさえできなければ、大きな挑戦のために変わることなんてできないんですよね。
ちなみにぼくは朝起きてアイスを買いに行きました。
いつもとは違う日常で新鮮でした。
こんな感じで小さな習慣を少しずつ意識的に変えていきましょうね!
というお話でした。
その後の話でいうと、いつもより早く朝起きてみて勉強してみたり、
電車でゲームをしていた時間を本を読む時間に変えてみたり、
小さなことから少しずつステップアップしていきました。
まずは小さな自己変革から。朝一アイスやってみよう。
いかがでしたか?
まずはあなたも小さな習慣から変えていきましょう!
小さな習慣を変えることができたら2つ目、3つ目と変えていけばいつの間にか大きな習慣が変わっていると思いますよ!
ポイントは大きな習慣をいきなり変えないこと!最悪、めちゃくちゃ小さな習慣からでも良いかと!右手で歯を磨く人は左で磨いてみたり。笑
確実にステップアップできる習慣から取り組みましょうね!