![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161486377/rectangle_large_type_2_6714f973860ebd25b3b4918ab0e5d956.png?width=1200)
Photo by
makoto_makoto
第8話【総資産247万円】 本当に必要なのはプレゼントじゃなくて距離感だ
ったくよ、ホント最近の気温ってやつは気まぐれすぎんだよ。ついこないだまで暑さで溶けるんじゃねぇか?って思ってたのにさ、今じゃ朝も夜も寒すぎて、朝なんか布団から出るのが戦いだぜ。日中もたまに吹く風が冷たくてよ、これじゃもう完全に冬モードじゃねぇか。秋さん短すぎでしょ。今年も気がつきゃあと1ヶ月半?ホント、どこ行ったんだよ俺の2024年。でさ、年末といえば…あのイベントだよな。
去年のクリスマス前に、独り寂しい男二人でプレゼント交換しようぜって話が出たけどさ、正直、俺、あんま乗り気じゃなくてさ。結局、中止にしてもらったんだけど、なんだか悪いことしちゃったなぁって。いや、そもそもプレゼントってやつにいい思い出がなくてね…まぁ、元カノとの別れが影響してんだろうな。
あの頃はさ、彼女がくれたもんも俺があげたもんも、お互いそりゃあ嬉しかったよ。でも今思うんだよ、あの時の笑顔って、本当に嬉しかったのか?結末が結末なだけに、あれは義務感で無理してくれたんじゃないのか?とか、そんなくだらねぇことばっか考えちまう。もう病気かっての。
で、友達とは欲しいものをリクエストしあって交換するはずだったけどさ、ぶっちゃけそれって何の意味があるんだって思ったわけよ。欲しいもんが分かってんなら、自分で買えばいいじゃんって話だろ?もはやプレゼントってよりも、ただの物々交換じゃねぇかってさ。
「相手の好みをリサーチして、気持ちを込めて」とか言われると、なんかムカつくんだよな。気持ち込めたって、相手がそれに価値を感じなかったらただのゴミだろ?友人だから、恋人だからって理由で、意味のない儀式をやる必要あんのかって、思っちまうんだよ。すまんな、世の中の純情プレゼント派の皆さん。