![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997575/rectangle_large_type_2_3a533a6f71877619273ec7ccbacb2f8b.png?width=1200)
PogChamp_ex2を終えて
さあ、マリメが大きく動いた5/6
PogChamp extended2(以下Pogとします)が開催されました!!
Pogの説明は長くなりそうなので省きます、
これです↓↓↓↓↓
【告知】
— そーりあ (@solea_ch) March 16, 2023
Pogchamp Extended 2開催します!!
誰が最強の製作者化を決める大会です!!!
詳細は下記画像に。
感想などは #pogchamp_ex2 でツイートお願いします!
提出フォーム → https://t.co/cgxptWGzjj
トレーラー → https://t.co/TkLf8zs3sA pic.twitter.com/vcEkrhYer9
〜おろしまる提出コースについて〜
ではでは、コースについて説明する前にまず通しで見てほしいです、絶対に。
#pogchamp_ex2
— おろしまる (@radish_oLsh) May 6, 2023
ありがとうございました! pic.twitter.com/aUg227vy8y
はい、これが俺の提出コースです。
見ての通り大大大コンセプトに振りました❗️
主なパーツは
・レールに乗せた青ドクロ
・横バネ
ですね、説明するまでもないです。
さて、コースの細かい内容について語っていきたいところですが、一旦制作前談させてください。
実はこのコースの前に没が複数作あります。
覚えているものでいえば
①昼空スキン横
②夜飛行船下り
③毒沼横
④屋敷下り
⑤毒沼横2
くらいが良かったやつですけど、作っただけなら20没くらいあります。
それぞれに酷い没理由あるんですけど語りません、恥ずかしい
〜コースについて〜
では本題に、、、、提出コースについてです。
最終的に定着したのは昼森登りです。
部分部分で画像を出しながら説明していきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104899060/picture_pc_edd286ee8118406fbb21ed804e23d46c.png?width=1200)
はい、まずスタート直後から口出していきます。
最初に目に入るところだし見た目を良くしたい!って感じだったのでいい感じに矢印置いて、赤のオンオフブロックで上2つの矢印を囲うように配置しました。中心でドクロを真上に動かしながらマリオが左右に動くのも綺麗で映えるかなと思いこうなりました。
他は特にないですが、強いて言うなら2段目で叩いた音符から出たシューリンガンが右に加速して飛んでいくところですかね、某準優勝の片っぽにツイートされちゃって焦ったんですけどオンオフと組み合わせることで高速で右に飛ばせるようになります。恐らく全然既出ギミックです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104899472/picture_pc_ff13053be237bc71cf44697aa749fcc8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104899429/picture_pc_c36f60e7f215147ee99dbc1a905676b9.png?width=1200)
続いて、ここの流れは個人的にも気に入ってて 審査員にも褒められて嬉しかったところです。
POWで倒したドッスンからバネを落とし青ドクロにのせ、壁キック×3からの2段目です。正直、壁キックのほうは被りそうで心配だった、、、、
2段目はバネ3段と同じことしてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104910145/picture_pc_2d6d351f2918415dbd9a60caa332ea36.png?width=1200)
続いてはこの画像の右下あたりですね。
シューリーンガンを登らせてマリオと合流するところです。これ実は調整がクソほど簡単でマリオのジャンプ調整さえできればだれでもできます。
シューリンガンの左列では小さいものを足場を作るために、右側では大きいものを使って2つの音符を叩き、POWと羽付き横バネを出してます。
このシューリンガンタワー、ブロックからアイテムが出てくる音が裏でずっと鳴ってくれるので緊迫感も出ていいな〜と思い入れました。ちょっとした詐欺要素です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104910947/picture_pc_1f88c2ab175ecac086ce2809412c841c.png?width=1200)
気づいてくれたひといるかな😿
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104911425/picture_pc_3e87b1f99c2489490f73171d0d02b02c.png?width=1200)
続いてはこのあたりです。
先ほど出した横バネに乗って左右別の向きに配置されたドッスンをPOWで倒します、、、、?
左右別の向きに配置されたドッスンをPOWで倒します!?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104911498/picture_pc_73891f272687deb1813b405f8cde399b.png?width=1200)
はい、実はこれ序盤でも出てきてます!!!!
狙ってやってます!!!!!!!!!
単純に半分逆投げ(バネに弾かれて普通に投げてるだけかも)を左右に振るの、シンプルだけどカッコ良くね?ってなって入れました、後半の方のデカい方はほとんどギミックに関わってないですがインパクトは出て良かったのではと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104912032/picture_pc_b029dcc628d820cfaeecf607f72b8033.png?width=1200)
次は1番魅せたかったところです、これ既出の形なのか分かんなくて困ってました。
ここに関しては、馬鹿不安定でむずい❗️❗️
本当に不安定すぎるここ、これのせいで通すの時間かかったもん。
ここはまあ説明するまでもなく1つのバネで上に行きながらのバネ3段です。かっこよくない??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104912378/picture_pc_ec6d5141f9142b6521d9b35471da9394.png?width=1200)
はい、次は明らかなる蛇足シーンですね。
絶対時間余ってでも3段で終わらせた方がよかった、減点対象になってるかもと思ってます。
ブレーキ後、青ドクロなので慣性で加速してくれて締めにいいと思いましたが、加速しすぎて飛ぶタイミング難しいしその前の壁キックもバネで加速してるの超ダサい。なんでこんなことしたの?????馬鹿でした。
ここの見どころと言ったら飛ぶ瞬間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104912649/picture_pc_26cfb3dffd22ff7beb0d5bdbfcdb11a2.png?width=1200)
ここ飛ぶタイミング難しいって言ったんですけど本当にそうで、シューリンガンがハテナブロックを壊したおかげで生まれる通れる隙間があるわけですけどこれまた本当に飛ぶの遅れて前のバネに当たっちゃうんですよね〜〜〜酷い❗️通せたときの快感デカかったです。
これ音消して緊張感を出したつもりなのにあんまりそれが目立ってなくて悲しい、ガチのガチで蛇足だしもっとかっこいいの作れたな〜って思って無限に後悔.......
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104912882/picture_pc_5b0f2d9d4ba0655732ed74fa624c8b59.png?width=1200)
いかがだったでしょうか!
全体をまとめて言うこととしては装飾とかですかね、最初は地形で囲おうと思ってたんですけど背景が思ったよりいい感じに動いてくれて躍動感があったので周りの装飾は外してます。なので使うパーツを必要最低限にするため、地形は横2マスのものを多用しました。
構成はかなり良くできたと思います。
たくさんの人に見て、褒めてもらえて本当に嬉しく、楽しかったです!!ありがとうございました!
P.S.
佳作に入選された方々、満点優勝したもっちさん、おめでとうございます!
大会運営をしていただいたそーりあさん、審査員の方々、隅々までよく見て公平な採点をしていただきありがとうございました!!
他の提出コースもどれも新鮮で斬新で、10秒であり観賞用であるからこそ見れるものだらけでとてもワクワクしました、素晴らしい大会をありがとうございました!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104913991/picture_pc_2e6caaf472ae3878e5dc2377cae1f7d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104916558/picture_pc_20f75443d546f0d53b5ae07e1df22615.png?width=1200)