
勝手に動画分析 #64「JAZZで踊るモーションデザインに圧倒される」
こんにちは、BYNDのNATUです。
BYNDではナビゲーターやTAとしてセッションに参加しています。
noteでは「週末にゆっくり嗜む動画」というコンセプトで個人的に気になった動画を毎回一つ取り上げ、4つのベース項目と1つのエクストラ項目の計5つを軸にその動画の唸るポイントを分析したり解説したりしてみたいなと思ってます。
今回紹介するのは、JAZZのサウンドに合わせてアグレッシブに動くモーショングラフィックス作品。モーションデザインイベントのオープニング映像とのことですが、逆にモーションデザインの型を破るような動きなのが面白い。制作したNever Sit StillのWEBページでは制作の裏側もちょっとだけ見られたりします。
Node Fest 2024
(via instagram|neversitstill.tv)
今回の5項目チャートはこんな感じです。

今回のエクストラ項目は「ジャム度」
そしてそれぞれ5つの項目のショートコメントがこちら。
[LOOK:★★★]
トレンドを抑えた色使いやテクスチャ感でとても丁寧に作り上げられています。モーションデザインはかなり破天荒な作品ですが、セオリーに沿う優等生なLOOKがあることで全体としてアートに寄りすぎないようになっているのもうまいなと感じました。



[音:★★★★★]
サウンドとビジュアルがお互いしっかり結びついていて、作品としての完成度・まとまり感がとても高いです。楽曲のフレーズや楽器の音の一つ一つがフォーリー(動作音)のようにアニメーションに影響を与えているのがまた面白く、制作陣のこだわりと熱量を感じます。

[編集:★★★★★]
ベーシックなものからテクニカルなものまでたくさんの技法や演出が詰められていてかなり見応えがあります。とくにすごいなと思ったのはやはり山場の「踊るモーションデザイン」。後述で深掘りしますが、JAZZらしい人間味を感じる動きを表現しながら、ちゃんとデザインとしての「型」を感じるモーションデザインになっていて、この真逆ともいる二つのアプローチを見事に実現しているのには驚きです。


[構成:★★★★★]
イベントの体現としてJAZZセッションを大きな柱に置き、それに合わせて緻密に組み上げられたモーションデザイン。規則性と不規則性を同居させるような演出はすごいを通り越してただただかっこいい。来場者の共感呼ぶユーモラスなストーリーを走らせながら登壇者紹介やスタッフクレジットという必須要素を全て消化しているという点でも抜きん出た構成力を感じます。



[ジャム度:★★★★★★]
ジャムセッションのジャムです。即興性から漏れ出る人間臭さというか、そういうところにジャムセッションの良さがあるかなと思うのですが、JAZZというテーマがあるにせよモーションデザインでそこを表現してしまうことの凄さ。この作品からはまさに華麗なセッションを見ているかのような高揚感を覚えました。会場で流れると盛り上がるだろうなと。イベントのオープニング映像として一番大事なところをちゃんと抑えているのがまたすごい。



さて、以上いかがでしたでしょうか。
動画の面白みに少しでも触れてもらえたなら嬉しいです。
それではまた次回。NATUでした。
(Writer:スタッフ NATU)