私のブログを始めようと思ったきっかけ。
皆さんこんにちは!オーストラリア生活4年目のAIRIです。
初めて私の記事に辿り着いた方、初めまして。
世の中に数え切れないほどある中のこのサイトにお越し下さりありがとうございます。😊😊とっても嬉しいです。
なぜ私が、ブログを始めるのか?
このままで私の人生は良いのか?
不安と恐怖、そしてよくわからない焦りで悩んでいました。
当時26歳くらいでした。
田舎から上京して、ナースとして突っ走って人のお世話はするが、自分の世話は後回し…。それが積もりにつもり、自分迷子状態に。。
どうして生きたいかわからず、モヤモヤ・不安・焦りに押しつぶされていたんです。
看護師は安定、一生のスキルとなる…そう聞かされていました。
人の人生にこんなにも深く関わることのできる、やりがいの得られる仕事は他にないと思います。
しかし、
目まぐるしい毎日に心の余裕がなくなり、窮屈に思えたりお先真っ暗?!😨
と不安に襲われていたんです…。
働き方や人間関係など今の環境を変えたい。
転職?何からやれば良い?今の自分に何ができる?せっかく安定してきたのに…?!
安定とは?幸せとは?え、そもそも私は何がしたいの?
もう自分がわからない…自分迷子?そんな自分が情けない…
周りと比べてはメンタルダウンして…
毎日戦闘モード。
しっかりしなくちゃ!ってずっと気を張って皆が敵に見えたりして、
携帯・布団とふわふわした毛布だけが心許せる友達だと本気で思っていました。
わけも分からず、涙か出てきたり…。
だんだんと、日本が窮屈に思えてきて、
自己啓発本読んだり、
国内外を一人旅行したり転職活動したり、
自分探しをたくさんしたが、
全く自分という人間の価値が見いだせず…
他人からの評価ばかりが気になり
もう思いきって日本から消えたい…。
とまで気持ちが落ちました…。
もう、いっそのこと海外に行って、新しい人生を歩みたいな。
だけど、英語ゼロ。留学?旅行?どんな形で?
じゃ海外で何になるの?などなど。
あーーーーーーーーーーー😨😨😨⚡
と一人でこのような内容で頭をぐるぐる悩ませては
もう嫌だ、考えるのやめよ。
となり、
そしてまた数週間後に
同じ気持ちがやってくるというサイクルの繰り返し。
当時、周りには心を開いて相談できる相手が全く居なかった。
家族や職場の人に話すのはなんだか気が引けるし…。
占いとか、わざわざ行くタイプでもないし。
同期や友達に自分のモヤモヤを話してみると、
結婚するから辞めます
これから産休に入る、結婚するまではこのまま続ける
大半の人は小さい頃からの夢だったからもうちょい頑張る
キツイけど安定してきたからこれを捨てるのは怖いし
また一から始める勇気はないなど…。
当時、
誰一人として、思考が外へ向いている人はいなかったのです。
私って、”人と違ってヤバい人なのかな~”て本気で思いました。
そんな時に、とあるブログに出会いました。
チェレンジすることに恐れず、自分の信念に従って行きている人。
その人の価値観や行動力に刺激を受けました。
あ、私って
私のしたいようにして良いんだ~!✨って思えたんです。
それから、2018年に
Australiaを短期旅行で訪れて、
’ここいいかも’というフィーリングを信じて、長期滞在を決意。
不安でいっぱいだったが、「なんとかなる!なんとかする」精神で、
半年後に渡豪。
気づけば、渡豪してはや3年半。永住も視野にも入れている現在です。
日本人のいないAustraliaの僻地で異文化に揉まれながら、
行動・失敗・経験を何度も繰りかえし、
自分と向き合い続け、
日本人である自分の価値、”私はわたしで良いんだ”と思えたんです。
~~🖊~~🖊
当時の自分のように、自分がわからなくなってきた
新しいことを始めたいけど不安・心配…そして相談相手が周囲にいない
興味があることへの経験者がいないから勇気が出せない
一人でモヤモヤと閉じこもってしまっている
そんな方へ
「自分迷子」から卒業して、「なりたいあなたへ」行動できるサポートをしています。
少しでもあなたのパワーになりそっと手を差し伸べてあげたい、背中を押してあげられるような存在になりたい
と思いこのブログbymyangle.comを立ち上げました。
#看護師の転職 #海外留学#看護留学#英語#ワーキングホリデー#アシスタントナース#国際恋愛#未来書き換え自分年表作成講座認定講師
リアルなオーストラリア生活を発信しています🐨
↓↓↓
instagramでつながろう💛