見出し画像

激辛ラーメンのススメ

皆さんこんにちは、デザイナーのEです。

ラーメンっておいしいですよね。
僕はラーメンなら毎日食べられる自信があるほどラーメン好きなのですが、それと同じくらい辛い食べ物も好きです。

つまり、激辛ラーメンこそ僕にとって至高の食べ物というわけです。

そんなわけで今回は、暇さえあれば激辛ラーメンを食べに行っている僕が都内(会社近く)でおすすめのお店を紹介したいと思います。

蒙古タンメン中本

激辛ラーメンと言ったらまずはここですね。
僕の激辛のオリジンでもあります。
学校の昼休みに食べに行って、午後の授業が腹痛で手につかなかったのはいい思い出です。

そんな思い出のお店ですが、おすすめのメニューはやはり北極ラーメンですね!(僕は3倍が限界です…)

永遠に飲めるスープです。

辛さのベースは唐辛子系でニンニクが結構効いています。また、お肉が結構入っているので食べ応え抜群です!

実はお店のメニューで一番辛いのは冷やしみそラーメン(辛さ10)なのですが、個人的に激辛は熱くてなんぼなのでやはり熱々のラーメンが一番ですねぇ。

ちなみに、僕のよく行っていた品川のお店がなくなってしまったので会社の近くだと目黒になっちゃうんですよね。高輪ゲートウェイ駅の工事中の商業施設にできてくれないかなと密かに思っています。

鬼金棒

こちらも激辛界隈では有名ですかね。鬼金棒です。
このお店は会社の先輩に教えてもらって知ったお店なのですが、もう3回くらい行ってます(笑)

辛さと痺れを選べる系のお店なのですが、自分の好みに合わせて選べるのがいいですよね。

おすすめメニューはシンプルにカラシビ味噌らー麺です。

見るからに辛そうですねェ

唐辛子と山椒がふんだんに入った濃厚なスープに中太の麺が絡んで美味しいです。画像右上に写っているチャーシューがジューシーでこれまた最高です!

MAXが通称「鬼増し」なのですが、以前辛さを鬼増しにしたのですが無事に胃が爆散しました。何とか食べきれましたが、翌日休みじゃなかったらやばかったですね。もちろん、とても美味しかったのでリピは大ありです!

余談ですが、鬼増しを頼むと店員さんから提供時に「行ってらっしゃい」と言われます。つまるところ、地獄へってことですよね。恐ろしい…

雲林坊

こちらのお店、神田が本店なのですがなんと会社の目の前に系列店があります!ランチに行くのにぴったりですね!

僕がいつも食べるのは汁あり担担麺です!

ネギがシャキシャキで美味しいです

見た目とは裏腹にあっさりしたスープが特徴です。麺の味が独特でこれがスープとよく合います。また、ネギの食感がいいアクセントになっていて美味しいです!

ここも先ほどのお店と同じで辛さと痺れを選べます。
「激増し」もあるのですが、そこまで辛くないので初心者さんにおすすめです!

いつもそれを頼むせいでメニューにマーボー麺があるのですが一度も食べたことが無いんですよね。いつか食べてみたいですね。今年の目標です。

ど・みそ

僕がめちゃくちゃ好きなお店です。
もともと味噌ラーメン好きなので、ここの特みそこってりを初めて食べたときは感動しました。

そんな、味噌ラーメンがおいしいお店ですが実は激辛もあります。
それが味噌オロチョンラーメンです!
オロチョンって何?と思いますよね。僕も未だに分かってないです。

ファイヤーの名に恥じぬ赤さです

THE唐辛子の辛さです。ですが、辛さの中にも味噌の濃厚なうまみがあって美味しいです。あと、ここの味玉が僕はめちゃくちゃ好きです!

辛さが選べるのですが、ファイヤーがやばいです。
注文時に店員さんに「大丈夫ですか?」と聞かれます(笑)
でもこれがとてもおいしいので食べれそうな方は低レベル帯からでもいいので是非に!

風の噂に聞いたのですが、いつかの激辛フェスでオロチョンラーメンMAXファイヤーの5倍というとんでもないものがあったらしいです。
僕には絶対食べれません。恐ろしい…

AFURI辛紅

柚子塩らーめんでおなじみのAFURIですが激辛に特化したお店があります。それがAFURI辛紅です。
このお店、なんと日本で新宿に一店舗しかないらしいです!

こないだ初めて行ったのですが、僕は柚子辛紅らーめんを頼みました。

辛いだけじゃないのがまたいいです

ゆずが利いた酸っぱ辛い味で酸辣湯麺とかに近しいものを感じました。今までにない感じで美味しかったです!

辛さは全8段階で選べて僕は初だったので日和って7丁目にしましたが、それでも相当辛かったです。次は8丁目にいきたい!

メニューを見ていたら28丁目というものがあるのですが、いつか頼んでみたいですね。

魅力屋

京都白川ラーメンでチェーン展開されている魅力屋ですが、ここの辛みそラーメン3倍がなかなか良い辛さをしているのでおすすめです。

定期的に食べたくなる味です

辛みそが溶け込んだスープなので辛さにむらがなく、あっさりしていて飲みやすいです。お店にもよるかもですが、ネギが入れ放題なのが最高です!

「チェーン店でほんとに辛いの?」とお思いの方もいるかもしれませんが、だいぶ辛いです。そして美味しいです。

僕の家の近くにもあるので仕事終わりに辛い物が食べたくなった時に程よく欲を満たしてくれます。他のラーメンも美味しいので辛いのが苦手な人とも行けるので安心です!

やっとこ

最後に会社近くにある知る人ぞ知るお店を紹介します。
それがやっとこです。ラーメン次郎本店のすぐ向かいにあるお店なのですが、ここがとても美味しい。そして辛い。

ジャンルとしては鬼金棒や雲林坊と同じで「カラシビ系」です。
おすすめのメニューはらぁめんのニンニクありです!

この大量のニンニクが罪深いです

スパイスが効いた濃厚スープで味はこってりめです。
ニンニクを入れると味が豹変、激辛ジャンキーな味は唯一無二です!
また、チャーシューが肉厚でスープにしっかりつけてから食べるのがめちゃくちゃ美味しいです。ご飯が欲しくなります。

辛さも激増しを食べたのですが素晴らしかったです。
ランチに食べるものではなかったですが(笑)

こんな感じで日々激辛を食べている僕ですが大抵胃が爆散しています。
みなさんは体調に気を付けながら、激辛ライフをお楽しみください!

ということで、今回はここまでにしたいと思います。
僕は新たな激辛ラーメンを探し求めてまた歩き始めます。
また紹介したいお店が溜まったらブログを書くかもなので何卒何卒です。

それでは。