見出し画像

povo 2.0でテザリングできない時は

こんにちは、超久しぶりに投稿するいくぱぱです。

最近固定費を節約するために、MVNO界隈をうろうろしていたのですが、やはりお昼休みに繋がらないのは辛いものです。

povo 2.0スタート!

そこで昼休みだけでもスムーズに通信するために、大手キャリアを少しでも安く契約できないかと模索していたところ、auからpovo 2.0の話が。

基本料金0円、使いたい分だけトッピング。
これはもしかして私の求める形ではないか。

みんなの銀行、携帯料金20%還元キャンペーン

そして、これに追い討ちをかけるがごとく私が利用するみんなの銀行から驚愕のキャンペーンが始まりました。

このキャンペーン、私がメインで利用しているmineoは対象外なのですが、何とpovoは対象になっているではないですかー
ということで9月29日のサービス開始当初からpovo 2.0を契約しました。

データトッピングの選択に悩む

で、契約はしたのですが、みんなの銀行のキャンペーンの開始日は10月1日なので、それまでは放置して、1日になったらデータトッピングを購入。

早速どれを買ったらいいのか悩みました。
私の使い方だと月あたりだいたい8GBぐらい。
だからぴったりマッチするものがない。。。

仮に月8GB使うとして、軽く計算すると以下のようになりました。
390円(1GB)×8 = 3,120円(高っ!)
990円(3GB)×3 = 2,970円(それでも高っ!)
2,700円(20GB) ×1 = 2,700円(それでも今の倍料金!)
6,490円(60GB)÷3 ≒ 2,163円(急激に安く感じるぞー)
12,980円(150GB)÷6 ≒ 2,163円(60GBと同じ料金だけど月25GB)

どう考えても60GB以上のトッピングでないと安く感じません。
しかも60GBと150GBは月割りすると料金が同じですかー
これどう考えても150GBの方がお得ですよね。
あと、私は月々のギガ使用量に波があるので期間は幅は広い方がありがたいし。

それで、これにみんなの銀行のキャンペーンを適用させると。。。 
12,980円(150GB)÷6 ≒ 2,163円(60GBと同じ料金だけど月25GB)
2,163円(月割り分)×0.8(20%還元キャンペーン) ≒ 1,730円(激安!!!)

という訳で、povo 2.0の品質とか全く考慮せず、このビッグウェーブに乗ったのでした。
※注 残念ながらみんなの銀行のキャンペーンは終了してしまいました。。。

テザリングができない!!!

さて本題ですが、povo 2.0を激安でゲットした喜びも束の間、昨日、ある問題が浮上しました。
それはなんと、

テザリングができない!!!

スマホを再起動したり、eSIMの設定を確認したりしましたが、上手く行きません。
ググったりもしましたが、有益な情報は得られず。。。

ちなみに私のスマホの状況はこんな感じです。
機種: OPPO Reno5A, SIMフリー版(Yモバ版ではないです。)
SIMの状況: eSIM: povo 2.0, SIM1: 楽天モバイル, SIM2: mineo

SIM2のmineoはすでに解約したので刺さっているだけ。(無効にしています。)
ちなみに、楽天モバイルではテザリングができます。
povo 2.0だけうまくいかないのです。

翌日、もう一度設定を確認しようとpovo 2.0のHPを確認しました。

そうすると、昨日は気づかなかった設定を発見!

わかった!
APNタイプにdunって入れればいいんだなー
ということで、APNタイプを変更しました。
。。。あれ、今までアンテナについていた4Gが消えたー
念の為、ブラウザで確認してみると、
インターネット接続がありません。。。

有益な情報を発見!

この情報はOPPOには関係ないのかーって落胆。
一応、「povo 2.0 テザリングつながらない dun」って検索をしてみる。
そうすると、期待させるツイートを発見!

なぬー、dunだけではだめなのかー
default,dunなのかー

という訳で、再投入にしみると。。。

アンテナの4Gが復活!
そして、テザリング先のPCを確認すると。。。

テザリングできましたー
今までこんなにテザリングでてこずったことなかったなー
勉強になったけど、もう少しpovo 2.0のテザリング設定をしっかり書いて欲しいな。

まとめ

povo 2.0のAPNタイプ
× dun → ○ default,dun

@sandbag_colaさん、ありがとうございました!
という訳で、このnoteが少しでも参考になれば嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

いくぱぱ@note投銭人
最後まで読んでいただき、ありがとうございます! いただいたサポートはnoteクリエイターの投げ銭に使い、さらにクリエイターを応援を続けてゆきます。