多読のインフラを構築する
本に囲まれて生活したい。
立花隆ファンなら猫ビルのような書斎を夢見ると思います。
私もその一人でした。
なんだかんだ言ったって、やっぱり紙の本が好きなんです。
なんと言っても、パラパラめくって見ることができるのは今のところ紙だけ。
電子だと、1ページ1ページが切れていて繋がりを感じられない。
たくさんの本を読みたい人のためのインフラ、まず思いつくのが図書館。
私もたくさん利用してきました。
でも、いつしかあまり利用しなくなりました。
理由は、借りたい本がすぐに借りられない、夜にやっていない、高齢者が多すぎ、などなど。
図書館はほどほどにして、次に手を出したのがKindle Unlimited。
電子は苦手ですが、読み放題はありがたい。
でもねー、あんまりないんですよ、読みたい本が。
行き着いたのが本をひたすら買うということ。
もちろん図書館にある本は、そっちで借りますが。
買うのは、少しでも安く買いたいので、中古が多いです。
そして、本棚から溢れた本は、売る!
今のところヤフオクでしか売っていませんが、アマゾンやフリマ系など極力手間がかからず、高く売る方法を模索しています。
紙の本がいいと書いてきましたが、実は電子もいいところがあります。
それは、耳読できるところです。
私は翻訳書が苦手なので、翻訳書を読むときは耳で聞いています。
本当なら猫ビルみたいな書斎に本をたくさん並べたいのですが、物理的にも、金銭的にも無理なので、私の多読するためのインフラをこのようになりました。
・まずオンラインで図書館に蔵書があるか確認、すぐ借りられれば予約
・なければ、Amazonで確認、新品と中古を比べて安い方を買う
・翻訳書は読みにくければ、Kindleでも買う
・Kindle Unlimitedは、たまに掘り出し物があるので、読書税と思って契約
・本棚から溢れた本は、まとめてヤフオクへ出品(実はこれが楽しかったりする)
・家ではあまり読まず、カフェやファミレスを転々とする(今は家にこもっていますが…)
正直なところ、本を売る時に何を残そうか悩みます。
でも最近は、また買えばいいやと思ってバッサリ売ります。
買うのが2回目、3回目の本がたまにあります。
7つの習慣とか...
私の多読インフラは今のところこんな感じなのですが、さらにはツタヤブックカフェに入り浸るとか、妄想では箱根本箱に泊まり続けるとか、さらに拡充をしていきたいと思っています。
これからも本好きに適した買い方、売り方、スポットなどを模索していこうと思っています。