オビツ11で自探索者が作りたい① きっかけ
2022年11月8日に自探索者"榛沢桜太"(以下桜太くん)のぬいを作った4ヶ月後の2023年3月9日、
子供用靴下で作ったぬい服のタートルネックセーターじゃ見栄えがしないから、タートルネックの作り方なんか無いかな〜と検索
するとオビツ11サイズのタートルネックの作り方がヒットして、サイズ感を確認すべく作って着せてみたら袖は長いけどそのまま着れちゃった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100337450/picture_pc_4e090950459987075c6b7eef35fe2069.jpg?width=1200)
袖の長さを短くした型紙を動画を参考に描いてみたら無事10cmぬい用タートルネック完成
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100337389/picture_pc_c0db2c76e1139156cfa951a78df72ce2.jpg?width=1200)
使い道のないオビツ11サイズの服を手に乗せて眺めているうちに「オビツ11…きっとぬいとは違う可愛さがあるぞ…?」と気がついちゃった
だって11cmくらいのサイズ感で動いて着せ替えもできるんでしょ?
しかも比率は人間に近いんでしょ?
可愛いじゃん
それに布じゃなくてソフビだから着せ替えさせても表面が毛羽立ったりしないんでしょ?
いいじゃん
ってことでTwitterとYouTubeとブログを見漁って、桜太くんオビツ化計画が始まったのでした