![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145675853/rectangle_large_type_2_b5c4d7171188155fa2cfd1887d8a5034.png?width=1200)
日産サクラが欲しいんです。
日産サクラのメリット
・電気自動車でガソリンよりランニングコストが安い。
・軽自動車なので車検と自動車税が安い。
・ガソリン車よりパーツが少ないので故障が少ない(多分)
・タイミングベルトやエンジンオイルがいらない。
・軽自動車なのに超静か
・内装が豪華。シートヒーターとかもついてる。
・くそでかポータブル電源になる。
デメリット
・最初の購入価格が高い。
・フル充電でも160キロ走るかどうか。
・電欠を常に心配してしまう。
・リセールが悪い。
・外での充電インフラがまだ少ない。
・自宅に充電設備をつけないといけない。
・電池の劣化具合によって車の寿命が心配
ご無沙汰しております。
少し書きたいと思うものが出てきたので、書かせて頂きます。
自分は現在一人暮らしをやめて実家暮らしに戻りました。
子供部屋おじさんです。家賃掛からないの最高…
両親との3人暮らしなのですが、自分が普段仕事に車で行っているので、もう一台足が欲しいところなのです。
実家の駐車場が1台分空いているのもありましてね。
セカンドカーなので軽自動車でいいやと思っている中で気になっているのが日産サクラです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719717540998-U3FpkyxFGO.png?width=1200)
この車、電気自動車なんですよ。
最初は昔のリーフとかのバッテリーが劣化して全然走らなくなるイメージがありましたが、最近は改善されてるみたいで、テスラが電気自動車のイメージを変えてくれたこともあり凄い気になってるんですよ。
実際に試乗しに行きました。
営業のお姉さんがとても綺麗でした…
軽自動車と言えば、坂道を走ったり加速しようものなら
ンンモォォォォォォ!!!!!
みたいな轟音を車内に響かせながら走るイメージだったんですが、サクラは電気自動車で、そんな音もなくスイーーーっと加速も早く坂道も楽勝でした。
正直、高級車にでも乗っているような気分になりました。
これは買いだなと思いましたね。
ただし補助金があるとは言え高い。
色々つけると350万くらい新車でするんです。補助金あれば300万切るくらい。
でも中古で調べると5000km以下が180万とかで転がってる。
買うならこっちや!ってなりました。
まだ電気自動車は発展途上かなとは思いますが、新しいものを試してみたい気持ちが強く調べるほど欲しくなります。
最初で上げたデメリットはあれど、
セカンドカーなので遠出しない。
戸建てなので設備も10万あれば付けれる。
多分今後も電気の軽自動車が出てくるので、新しい車種の方が航続距離が延びるのでリセールも悪いとは思う。
250kmくらい走ってくれたらより電欠の心配はなかっただろうけど最近外でよく見かけるんですよね。
でも、会社までの通勤や近所のイオンくらいしか行かないし全然割り切れたら最高の選択肢だなと感じております。
もうちょい考えて行けそうやったら購入しようと思います。
書き散らし失礼しました。