見出し画像

占いで活躍するなら伝え方が大切!2月2日の節分をどう話す?

2021年の節分は2月2日。

きっと占い師さんはここ数日の間

「今年の節分は124年ぶりの2月2日だから凄いんだよ!」

なんて話を依頼者さんにもしている方が多いんじゃないかと思います。

今年の始まりは立春から・・・という占い方法を使っているなら、そんな会話になってもおかしくはありません。

確かに124年ぶりというのは特別感もあるし・・・

だけどこれだとちょっと弱いかな~

と思うので、どんな風にお伝えすればより良いと思って頂けるか?をご紹介したいと思います。


124年ぶりの節分だからこそ占いでしっかりと良いと伝えよう

2月3日から新しい1年が始まる・・・

新年を迎える事は色々な意味でおめでたい事ですよね♪

だから

・何かを始めるなら3日から
・何かを終わらせるなら2日まで
・今年の邪気もしっかりと祓って

なんて事をお伝えするのですが、ここできっと依頼者さんは思うんです。

(どうして3日からなんだろう?)

(どうして2日までに終わらせなきゃならないんだろう?)

(2日までに邪気を祓うのは何故?)

何となくあちらこちらで目にするから

「そんなもんなんだ」

と思ってくれるとは思うのですが、多分この程度ならそれで終わってしまって別に

「この占い師さん、凄くいい!!!!」

にはならないです(;^_^A

だって、それって少し知識があれば誰だって言えちゃうし、その依頼者さんだけがプラスになる事じゃない・・・からなんです。

じゃあどうするか?ですよね??


人気占い師になるためには、その人だけの良い事を伝えよう

とても簡単に言えば

相談者さんにだけ起こる良い事

を伝えればOKなんです。

例えば先ほどの例題で話すと

【何かを始めるなら3日から】

どうして依頼者さんにとって3日からが良いかをしっかりと伝える。

【何かを終わらせるなら2日まで】

どうして2日までに終わらせなければならないかの依頼者さんだけの理由。

【今年の邪気もしっかりと祓って】

今年の邪気を祓う事による依頼者さんだけのメリット。

など、2月2日が一般的に良いとお伝えするのではなく、依頼者さんがどうか?までをしっかりと伝える事で誰もが当たり前に口に出来る事ではなくなっていくのです。

あくまでも参考ですよ(;^_^A

占いは本当に些細な部分をいかに意識できるか?が大切なのですが、どうしても何となく誰もが知っている知識だけを話してしまうなら・・・

依頼者さんにとってどうか?

をプラスして伝えてみてください。

それだけでもあなたの鑑定はグレードアップするはずですよ!!

そう言えば・・・

club houseを始めました♪

アカウントがある方は、今ならフォローしにいくのでLINE公式から教えてくださいね!!

ーーーーーーーーーー

音声で聞いた方が分かりやすい!

そんな方に向けて、現在グダグダですがYouTubeから音声動画を配信しています。

色々な事をあなたの占いの参考にして下さいね♪

興味があれば

「占い師大学」

からどうぞ♪

いいなと思ったら応援しよう!