![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95783085/rectangle_large_type_2_311f1a1733c1b8e7a7f130749a684b72.jpeg?width=1200)
AdobeXD ホバーでラインがつくテキストのコツ(DLデータあり)
【AdobeXD ホバーでラインがつくテキストのコツ】
— by|Sasaki (@by15816785) January 16, 2023
ホバーステートでラインが表示されるコンポーネント作成時、テキスト変更のたびにラインの長さを変更していませんか?
パディングを利用すれば効率的に作業ができます。#adobexd
※サンプルDLできますhttps://t.co/rJqFv0S1Uy pic.twitter.com/VYvle2JJaJ
ホバーステートでラインが表示されるテキストリンクを作成することはよくあると思います。
そのとき、インスタンスのテキストを変更するたびにラインの長さを変更していませんか?
パディングを利用して、テキストに合わせて伸縮するラインを作成すれば効率的に作業ができます。
作り方
テキストとラインがちょうど隠れるサイズの長方形を作成し「塗り」と「線」両方のチェックを外します。(透明になります)
長方形とラインをグループ化します。
作成したグループとテキストをコンポーネント化して、パディングを適用します。