見出し画像

異文化理解から得られるもの Think-out-of-the-box/ 既成概念にとらわれない考え方 vol.5

こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈

よく、既成概念にとらわれないで考えよう、みたいな話って聞きませんか?新規顧客開拓のためにブレインストーミングしようとか。
既成概念にとらわれないためには、多様性が大事でいろんな視点を取り入れましょう、女性の視点、障がい者の視点、外国人の視点などなど。

私も、異文化理解のメリットって何?と聞かれたら、自分の枠の外から物事が考えられるようになる、と答えたりしています。(他にもあるうちの1つ)

最近、5歳の次女が、「お父さんも会社でお昼寝してるの?」と聞いてました😁www

まだ小さいから会社のこと分からないよね、と言って片付けることもできますが、異文化理解とか、既成概念を超えるって、こういうことの裏返しではないかとも思ったのです。
ようは、自分の当たり前でない当たり前が存在しているかもしれないことを理解する、ということ。

自分の当たり前を越えるには、いろんなことに触れて経験して、自分の当たり前との差異に気づくということ。

学校や会社かどういうものかを経験すると、お昼寝はないと分かりますよね。

ただ、これも現代日本の発想であって、過去の日本でも、エアコンが普及してない頃は、百貨店なども真夏の真昼などは公式なお昼寝タイムがあったと聞いたことがあります。

また最近、リトアニア人、ネパール人、イギリス系アメリカ人(8歳の時にテキサスに移住したとか)と話していた時、田舎自慢となりました。私は人口2万人の街出身とか言ってたのですが、リトアニアの子は、半径3km圏内に3軒しかない、とか、ネパールの子👧は、スクーター🛵外に置いてたら、ガソリン盗まれるとかの話になり、リトアニアの子もそうそう、と言ってびっくり👀
ガソリンってどうやって盗むの?って聞くと、チューブとタンクを使って、スクーターからサイフォンするんだとか。サイフォンってコーヒー☕️とかのための動詞かと思ってました🤣🤣🤣と。
(なぜこの例を出したくなったか、うまく説明できませんが。)

また、ちょっと前に政治家がLGBTQの方々について差別発言してましたが、織田信長が御付きの蘭丸とそういう関係にあったのは有名な話じゃないのかなぁと思ったりしてました。だから、別に最近海外から入ってきた発想でも何でもなくて、日本の昔には存在していたのに知らないから、気持ち悪い発言になるんじゃないかなと。

なので、異文化理解って別に国と国との違いを知るって話だけではなくて、自分と他者(海外の人、もしくは、違う時代の人、時代も国も違う人)との違いを知り、万が一、受け入れられない考えであっても、そういうものが存在する、じゃあ、その上で自分はどうするのか?っていう作業じゃないかなと思うのです。

そして、そんな作業って面白いと思うんですよね。だって、常に新しいことを知ることができるから。
今後もいろんなことに触れて、楽しい(時に大変な)日々が続くといいなと思います。きっと、そういう風に感じてくれる人が増えると世の中が明るくなるんじゃないかと思います✨(今後、日本の後退が予測される中、いかに明るく暮らせるかが大事になってくるんじゃないかと思い。)




いいなと思ったら応援しよう!

えりりん(高瀬惠理)_通訳者_コミュニケーションパートナー | ブライトウーマンワールド
よろしければサポートお願いします。サポートは世の中のコミュニケーションがよくなるための活動に使わせていただきます💛