![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162885804/rectangle_large_type_2_1599fe47fd923b737f6b6cdbaaa20f23.jpeg?width=1200)
こどもの英語教育/ フィリピン・セブ留学🛫 その6:いよいよ出発の日@ホテルに到着してから
こんにちは。ブライトウーマンワールドの旅人通訳者&コミュニケーションパートナーのえりりんこと高瀬惠理です🌈
出発の日、やっとホテルに到着した私たち家族3人(長女、次女、私、夫はお留守番)。出発は前は、チェックインの15:00までに着いてしまったら何をして時間⏰をつぶそう!?と思っていたくらいなのに、すでに17:00近くになってました。(やはり、海外では予想通り物事が進まない🐢)
空港を出た頃に、Booking.comのメッセージ機能で、ホテルから鍵🔑のロックナンバーが送られてきてました🔐(これがちゃんと送られてくるか心配していたのですが、無事来てホッ😌)
あとは、部屋の場所を探してと。あれ?そう言えば、ロックナンバーを使う場所はどこだ!?とりあえず、レセプションに行けばいいか。
行ってから気づいたのですが、セブのITパークでBooking.comやらAirBnB的なサイトで公開されている部屋というのは、日本でいう分譲マンション的なところ。戸建一軒を貸し出しますってタイプじゃなくて、大量にある部屋の一部屋だけ。しかも、同じ敷地内に3棟くらい立っているので、まず、何号棟(私たちが泊まったAvidaでは、Tower1,2,3がありました。)の何号室かっていうのが分かってないといけない。
ただ、ずっとBooking.comのこの画面をみて計画を立てていた私は、Eleganceというのが部屋の名前だと勘違いしてました。
とりあえず、係員っぽいセキュリティガードにEleganceはあるか?と聞くも、Tower何?という質問ばかり🤔
うーん、Tower何とかって書いてあったかなぁと、Booking.comのメッセージ機能を見返すとTower3と書いてある。よしよし。
Tower3と告げると、また別のセキュリティガードが案内してくれるというので、子供たちを連れてついて行く。レセプションに到着して、またEleganceと言うも、何号室?と聞かれる。
Booking.comのメッセージを見返すも、ロック解除🔓の番号しか見つからない。セブの空港について、すぐに立ち上げた4Gのwifiだとうまく電波📶がつながらず、なかなかしっかりメッセージが確認できない。
なんとかメッセージボックスに何号室か教えて?とメッセージするも、すぐに返信は来ない模様、、、
再度、「ロック🔐ナンバーは分かってるから、それの当てはまる部屋番号を調べてみて。」と言ってみるも、「むちゃくちゃ部屋あるのに、そんなことできるかい💣!?」と。
うーん、だんだん日☀️は下がってくるし、電波が悪いのかBooking.comのUI(ユーアイ: ユーザーが見る画面の作り)が悪いのか、メッセージを確認したいのにログインばかり求めてくる😓
レンタルの4G wifiを諦めて、ローミングの方が安定するかな、とそちらに切り替えてもダメ🙅(*ローミング: 日本の携帯キャリアが海外のキャリアと提携していて、ソフトバンクだと1日2,700円?の追加料金を払うだけで、電話もネットもできる。)
レセプションにいるおっちゃん、おばちゃんは不審な目つきになってきて、「部屋のオーナーに電話して聞いてみたら☎️」と。
オーナーの電話番号も見つけ出すも、国番号1️⃣から始まる😥国番号1️⃣はアメリカだよなぁ。フィリピンの夕方はアメリカの深夜。繋がる可能性は少ないなぁと思いながらもコール📞やはり繋がらない💦
うーーーん、万事休す🤷♀️まさか、今日は野宿⁉️とかっていう単語が頭をかすめ、ますます焦ってくる。
あとできることはなんや🤔
あ、そう言えば、まだ立ち上げてなかった5Gのwifi📶があった💡(今回、ここのwifiは初レンタルでなんとなく立ち上げ方がすぐ分からず触ってなかった。)
あと、ちょっと面倒臭くて出してなかったノートパソコン💻も出すことにしよう。朝にテトリスしてスーツケースの奥底に眠ってしまっていたノートパソコン💤他の人もいろいろ出入りのある受付で開けるのを躊躇してたけど、ここまできたらそんなこと言ってられない😤
荷物をガッサゴッソと漁ってノートパソコン💻を出し、初めて使う5Gのwifiを繋げる📶
あーら、不思議。Booking.comの画面がサクサク見れる👀(Booking.com、いったいどんな重たいアプリやねん💦もしくは、何この4Gと5Gの違い!!)
ん?あ、何号室かっていう返信も来てる😅💌
あー、もっと早くこれで確認しとけばよかった。ほっとして、部屋に行く準備をしてたら、受付のおばちゃんがまた何か言ってくる。
「今日、チェックインで明日チェックアウトってなってるけど、本当?」
😡😤😱😳😡😤😰😱💣💣💣
やっと悩みが解決したと思ったら、まだなんかあるんかい!!
「いやいや、もう何ヶ月も前から18泊で予約して、お金💰も払ってるよ🤬🤬🤬」(長女いわく、お母さんが本気で怒ってると思った、とのこと。)
仕方がないので、またBooking.comでメッセージを送って、「1泊じゃなくて、18泊っていうのレセプションに伝えて!」と言うと、すぐにレセプションに電話をかけて訂正してくれた。
あーー、やっと部屋に入れる🌀
ぐったりしながらも、やっと涼しいところでゆっくりできるとルンルンで部屋に入ると、、、
あれっ😱😱😱
リビングにエアコンがないー‼️エアコンが収まるべきところは穴が塞がれている😭
![](https://assets.st-note.com/img/1732313867-0vVmKDuzOYHUMLFgjdqatCiB.jpg?width=1200)
びっくりしすぎて、独り言のように、荷物を持って来てくれたレセプションのおじさんに「エアコンあるはずよね!?」とつぶやくが、「うーん、ここはエアコンない部屋かな。」と部屋の状況を見てしれっと言ってくる。あまりに普通にいうので、余計にくらくらしてきた。
隣の寝室を覗いてみると、かなり心許ないエアコン?いやいや、エアコンなどと呼べる代物ではない冷却器?があった!
![](https://assets.st-note.com/img/1732314146-95g4S7TafkYpUICPsN1bWLJo.jpg?width=1200)
とりあえず、そのエアコンもどきをつけて、1番低い温度である16度に設定。あとは、エアコンの代わりにリビングに置かれていたものすごいパワーの扇風機もつけて風を通すが、なかなか全然涼しくなる気配はない。
やっと入れた部屋でこれかい!どっと疲れがでて、荷物を持ってきてくれたおじさんにチップも払わずに呆然とする🫠おじさんは、私の意気消沈具合を察知したのか、チップは?とも言わず、そそくさと出て行ってくれた🚪
こんなどっと疲れるチェックイン&チェックインしたところで疲れのとれないチェックインは初めてかも😅
いや、思い返せば初めててもない。
16年前、当時まだ彼氏だった夫と行ったフィリピン(マニラがあるルソン島)旅行では、”地球の歩き方”っていう旅行本を見て、宿の目星だけをつけて現地に行ってみたら、廃墟🏚️になってたということがあった🤭😅もしや、夫、フィリピンに一緒に行かないと行っていたのは、それでトラウマになったか🤣
子供たちを連れて、福山に行った時も新横浜からの新幹線🚄の中で予約しようとしたら、なかなか見つからないって焦ったっけ⁉️
三浦半島から千葉に渡った時も、フェリー⛴️の中でバタバタ予約したなぁ😅💦
朝からバタバタ、ぐったりしたセブ島留学1日目、やっと終了☑️あまりにいろいろあって、さすがの私も早く日本に帰りたくなった夜🌉
子供たちから、「お母さん、それでも大好きだよ〜頑張ろう🏁」と逆に励まされるという☺️
<この日の学び>
日本を出発するまでに、チェックインのフローを確認して、ロケーションについてメモしておく📝
(今回、確認していたけど、ちゃんと読み切れていなかった。後からもう1度確認すると、日本にいた頃にやり取りしたメッセージの中に部屋番号書いてあったという。。。😂💦悲しすぎるオチ⤵)
フィリピンでの生活編につづく👇
空港からホテルまでの珍道中はこちら👇
いいなと思ったら応援しよう!
![えりりん(高瀬惠理)_通訳者_コミュニケーションパートナー | ブライトウーマンワールド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146040511/profile_0897c415e1ecf442291358381cc4bcf8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)