![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96820572/rectangle_large_type_2_f5a4d7bc4184f4edfb3f36f3b4ea2be5.png?width=1200)
ずっこけ新人営業ウーマン時代
こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈
今日は新卒で入った会社での失敗をご紹介したいと思います。新人時代、数々の失敗を繰り広げましたが、今回取り上げるのは行き先間違い🚗
新卒で入ったバーコードプリンターメーカー🖨のSATO。B2Bの事業しかやってないので、あまり消費者の目に触れることはありませんが、この業界では国内シェアNo.1。POSシステムを扱っている会社なら、同社なくしては語れない会社です。
外大生だった私がなぜこの会社に就職したかはいつか書くとして、同社に入社してしばらくはもちろんポンコツの新人😅
知識、経験はもちろんのこと運転技術も💦
ある日、大阪の本町というところにあるお客様の事務所ではなく、兵庫県西宮市苦楽園というところにあるグループ会社の方に行って欲しいという依頼が来ました。苦楽園とは知る人ぞ知る関西の高級住宅地。それはもう豪邸&外車の数々が停まっているお宅がある住宅地に社用車のホンダのフィットでご訪問するというミッションでした。笑(豪邸の一角にショップがあり、SATO製のプリンタが使われていた)
バーコードプリンタのメンテナンスかリプレイスかの要件で行った気がします。
「よしよし、西宮方面なら行ったことがあるから、簡単簡単〜♬」とナビをセットして、いざ出発🚗
私が当時勤務していたSATOの大阪支社は江坂(新大阪より少し北あたり、吹田市内)というところにありました。(支社自体は今もあります)大阪市内でもないので、近所の人でなければあまり知られていないこの江坂。実は、交通の便という意味では、”最強”なのです✨
阪神高速(大阪市内方面)、名神高速(兵庫の阪神間方面)、近畿自動車道(大阪の東部へ)、中国自動車道(兵庫の中央部へ)がすぐ近くにあり、新幹線が通る新大阪、伊丹空港までも車で15~20分圏内。どこへでもす~いすい♬
ポンコツ新入社員には、この最強具合が仇となりました😅🤣😂
そう、阪神高速と名神高速の入り口が隣り合っているのです。正確には、隣り合ってないですが、レーンの右に行くか左に行くかで分岐があり、頭では西宮方面と分かっていたはずが、いつも使っていた阪神高速に乗ってしまった🚗💦💦💦
高速道路は混んでいて、行けども行けども到着時間が短縮しない😅💦←渋滞のせいだと長らく考える。
不思議に思い、先輩に「西宮に向かっているのですが、全然到着時間が短縮しないです!」と連絡した瞬間にハタと気づく😳😳😳
あれ、今見えているのは梅田(大阪の中心地)方面の建物。。。私が行かないと行けないのは、会社から南じゃなくて西🧭
慌てて、お客さまに連絡して、事なきを得たのでした。笑🤣(事なきを得てなかったかもしれませんが。)
と言葉で書いても分かりにくいと思うので、地図を貼っておきます。細赤線〇の方向に行きたかったものの、太赤線×の方向へ行ってしまっていたのでした🚗💦
![](https://assets.st-note.com/img/1675060681709-Y9ZsNtEd6Z.png)
みなさん、新人には優しく接してあげてください。信じられない失敗をします。笑
そして、過去のいろいろな失敗を思い出し、まだまだ自分も恥ずかしい失敗をしながら成長していきたいと思うのでした✨
いいなと思ったら応援しよう!
![えりりん(高瀬惠理)_通訳者_コミュニケーションパートナー | ブライトウーマンワールド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146040511/profile_0897c415e1ecf442291358381cc4bcf8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)