[1/3]転校前の高校へ。
お疲れ様です。
高校へ行ってきました。
かなり足取りは重く、ベッドから出るのも少し時間がかかってしまいましたが、何とか行ってきました。
先生に会いにいくだけならそんなに気負うことないんですが、昨日はOBが集まる日で僕の同級生も全員では無いにしろ数人来るので、それがかなり枷になってました。
まぁ過程はどうあれちゃんと先生とお話をすることが出来ました。
僕が学校に行けなくなってからもずっと気にかけてくださってて、最近聞いた話ですが親には毎日電話をしてくれていたそうで。
色んな道を提案してくれました。
学校に残るための提案、転校する場合どこに転校するか。
定時制っていう道もあったんですが、この場合だと1年生から通い直し、しかも4年間ってことで同級生からかなり遅れを取ってしまう。
学校に残るための提案もあったんですが、やはりその選択肢は選ぶことができず。
そこで通信制という提案をされました。
通信制の場合1年生の時に取った単位を持っていくことができて、さらに9月入学という制度があって半年遅れての入学にはなるんですが、この選択肢だと同級生から遅れを取ることもないと。
ただ、半年は遅れてるので、残り半年で1年分の単位を取りに行かないといけないので大変ではあるんですが、僕にとっての最善の道は通信制でした。
ここでもし遅れを取っていたら、神麺軒は結成されずピアニストの道へ進むことにはなっていなかったと思います。
部活の顧問であり担任だった先生のおかげで今の僕があると言っても全く過言ではないので、本当に感謝しています。
先生の奥さんも同じく先生をされていて、ほとんど会ったことのない僕のことを気にかけてくださっていました。
昨日あって喋ることができて、今こんなことをしてますって報告を。
先生の奥さんはいま僕の通っていた通信制の高校で先生をしているらしく、今度通信制にも顔出しに来てねと言ってくださったので、その時の担任にも声をかけに行きたいですし、時間を作って行ってこようと思います。
ちゃんと話をしに行けて良かったです。
これからも活動頑張ります。