[9/21]ライブ直前に解散もチラつく程に真剣なバンド会議

お疲れ様です。
久々にバレーをしてきたちゅなです。

今日も一昨日のライブ関連のお話です。
MC中のピアノ伴奏がかなりいい手応えでより自然にできるようにって話と、打ち上げでのお話や立ち回りの諸々の話をしてきました。

今日は少し遡ってライブ直前のお話です。

ベースのそうたの空気がなんかいつもと違うような気がして。本当に直感です。
そっけないのはいつものことで、その上ででもなんかいつもと違うようなっていう。
でも単なる勘違いかなぁ、今突き止めようとしてライブ前に空気が悪くなるのもなぁ
と聞くのは遠慮しました。

リハが終わってしばらくした頃、ちょっと体調がよろしくなかったのもあって、僕だけ楽屋に残り3人は外へ行きました。

そこから少しして僕も外の空気を吸おうと出ました。
どこにいるかとメンバーに電話をかけて、まさかのびっくりドンキーにいると。

そこに行くなら誘ってくれてもいいのにと若干ムッとしつつ、じゃあ僕も行こうと。
ライブ直前だけど関係ない!今しかない!と意を決して会った時に感じた違和感を突き止めに行きました。

席について一呼吸した後に、
ちょっと話いいっすか。
そうた、僕になんか気に食わないことある?

返答は
まぁあるなぁ。と

数日前の僕の発言に納得のいってない所があったらしく、このことに関してはここでは言及しません。(じゃあ書くなよって話ですが。すみません。)

その後色々な話に発展していきました。
ここからは書きます。

今のOverwriteはかなりピアノが肝になっているバンドになっていると思います。

ですが、このバンドは「Mrs. GREEN APPLE」が好きで意気投合した、チズハとそうたから発足したバンドです。

特にチズハにミセスみたいになりたいって思いが強く、キーボードを入れたい(発足当時はキーボード不在)ということで僕が加入しました。
キーボードと言いつつ僕は今ピアノしか弾いていません。

そして僕は近頃、そうたはピアノに必要性を感じていないんじゃないかと思っていたのでそれも聞いてみました。

それも答えはYESで。

そうたは前々からギターロックが好きだって話をしていて、
浮かぶ曲もやっぱりそういう曲に寄っているみたいです。なのでピアノが入るのを想像できないそう。

好きな音楽がメンバーそれぞれ違って、バンドを続けていくにつれて方向性にメンバー間で乖離が生じていました。

ですが、だからといってOverwriteの曲が嫌いな訳ではないとそうで。
そこでOverwriteの曲が全部嫌い、であれば本当に解散問題だったと思います。

ピアノが入ってるから嫌いではなく、曲という単位で好きだと。
なのでピアノが入っていても好きな曲はちゃんと好きで。
現に僕のエゴを出しまくった(ピアノソロ入れたり)Overwriteで1番新しい曲も好きと言ってくれてました。

西村先生に出会った影響で僕の頭はピアノピアノに染まっていました。
なのでアレンジでもピアノを入れるって固定観念が生まれてました。

でも僕は大前提として、「そうたの作る曲が好き」というのがあります。
だからその曲に合う鍵盤を入れたいですし、Overwriteにおいて僕は絶対的にピアノを弾きたいという思いはありません。
バンドを存続させていくための綺麗事では決してなく。

いい感じに締まりそうですが目を背けていけない問題であることはみんな自覚していて、今後どうなっていくかは正直分かりません。
しっかり向き合って、寄り添って行きたいと思います。

こんな話を僕らの出番の30分前にしていました。
不安な部分もありましたが、逆にいい雰囲気でライブに挑めました。


最後に告知を

次のライブは10/7です。
僕たちOverwrite、なんとトリです。
いつも非常にお世話になっているブッカーさんの生誕イベントの1つで、そんな日に僕らをトリに選んでいただけました。

最高な日にするために良いライブをします。
時間は遅くて21:30から
もし来ていただけたら大喜びします。
来ていただける方は各種snsで連絡もしくは下記リンクから予約ができます!


以降のライブはこちら👇

Weddin'Girlサポート

いいなと思ったら応援しよう!