
#086 4人のおじさん【Ba.ユメヒト】
お疲れ様です。BuzzWorks、Bass担当のユメヒトです。
今回のコラムタイトルはBUMP OF CHICKENのアルバムの隠しトラックに入っている「3人のおじさん」から拝借。
(※隠しトラックって概念をそもそも最近の子は知らないかもなので。
アルバムの最後の曲を再生したままずーっと放置していると、
アーティストがやりたい放題してる悪ふざけ的な音源が突然始まるやつ。
特にBUMPのアルバムはこれを仕込んでくることが多くて、もちろん収録曲リストにも記載されていないので、プレイヤーで再生しながら何か他の事をしてると急に流れてきてビックリする)
注釈を書きながら思ったけど、同じやり方だと今はたとえCDだったとしても読み込んで再生画面のシークバーをずいっと動かすだけでたどり着けてしまうから、全然隠れきれてないんだよなぁ。
隠すとしたら何だろう。MVにコマ送りすると分かるレベルの一瞬だけ入っているQRコードを読み込んでアクセスすると隠し映像が入っているページに飛べる、とかかな?そもそもこれだと能動的に動かなきゃいけないから、隠し音源的なのとは趣が変わってしまうか。
何かアイディアが降ってきたらノドさんに提案してみようかな。
どうせ遊んでるんだから、遊び心をもっと出していきたい。
ただ音楽が入ってるだけじゃなくて、この動画全盛の時代だからこそできる芸当がある気がします。
隠し事って、隠す方も見つける方ちょっとワクワクするものね。
ちなみに、昔のそういうのを知ってると、同じ音楽を聴いてる人よりも“通な”フリができます。
ユメヒトは割と熱心なタイプのリスナーだったので、過去はゴリゴリに知識マウントしてました(笑)
さて、異常にテーマから脱線しました。そういうとこやぞ。
ここの所、バンドで集まると「この歳になって~~」
みたいな会話が毎回のように出てきてるな、っていう事実に気づきました。メンバーがダラダラ話してるのを割とよく見てるユメヒトは気付くのです。
まあ確かに皆がいい歳にはなっているんですけど、目を背けるわけでもなく無理に抗うわけでもなく、往々に、口々に皆、数十年間好きなことをやって生きてきた有様を示すわけですよ。
こういうのをなんて呼ぶか。
そう、オジサンです。
格好いいか悪いかはともかくとして、若者からするとめんどくさくて近寄りがたい感じ。
サラリーマンのオジサンとはまた一線を画す存在であるバンドマンのオジサン。
してその実態は……。
ーーー次号に続く。
Yumehito from BuzzWorks.