■バズビデオのブロックについて■
はじめまして。バズビデオをはじめて2年以上、稼ぐよりも検証と攻略好きです。
今回の記事は、2021年8月23日現在のものなりますので、ご理解の上でご参照いただけましたらと。
また、他にも色々とバズビデオの記事を書いていますので、よろしければそちらもどうぞ。
今回の記事は『アカウントのブロック』について。
数あるペナルティの中でも最も重い罰、それがブロックですね。そのアカウントの収益化の停止や投稿の禁止だけでなく、これまでコツコツと稼いできた収益が全て没収となります。
バズビデオ経験者さんたちがそろって言っている格言↓
『バズビデオは自分の口座に収益が振り込まれるまでは安心してはいけない』
と言うのは決して間違っていないですね。とても恐ろしい罰、それがブロックです。
私も何度もブロックを受けていますし、収益の引出申請後にブロックになったこともあります。
ブロックの原因は、動画の投稿内容を含めた、そのアカウントの運用方法に問題があったワケですね。直接的な原因は・・バズビデオ運営さんが具体的に教えてくれないのでよくわからないです。
ブロックの対策としては、よく
「引出申請の際に○○する」とか「振込口座を○○すれば大丈夫」とか、「単価落ちしたら○○しておく」みたいことが言われていますが、あれってどうなんでしょうね?
少なくとも、私は有効なブロック対策は知らないです。。
昨年までだったら、なんとか対策はできていたかもしれないけど、2021年に入ってからのバズビデオは、明らかに判定が厳しくなっています。
そう。コメント欄の削除ボタン消え(低単価判定、単価落ち)だって、どんなに対策をとっても、いつかは消える有様です。
動画が全てオリジナルであろうと、バズれば、いつかは削除ボタンが消えてしまいます。それがバズビデオです。
同様に、ブロック処置だって、バズ運営さんの匙加減ひとつでいかようにでもできちゃうワケだし、今月まで平気だったことが、来月はダメだったりする、それがバズビデオの仕様ですしね。
だからと言って、稼げないワケではなく、まだまだ月に20万円引き出し完了しているクリエーターさん達もたくさんいたりしています。
と言うことで、私は最低限の対策をしておいて、あとは「ブロックしないで」と毎日祈りながら・・それでもやっぱりある程度の危険を冒してバズらせる様な運用をしています。重要なのはバランスですね。
と言うことで今回の記事はここまで。ではまた。