![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53938948/rectangle_large_type_2_c61ed4cc6764032d9d787a50432e9fde.jpg?width=1200)
■バズビデオ初心者が知っておきべき基礎知識■
はじめまして。バズビデオをはじめて2年以上、稼ぐよりも検証と攻略好きです。
2021年に入って、何かと難易度が上がったバズビデオですが、日々の検証の結果、何とか単価と収益を維持継続しています。
今回の記事は、2021年6月現在のものなりますので、ご理解の上でご参照いただけましたらと思います。
また、他にも色々とバズビデオの記事を書いていますので、よろしければ、そちらもご参照いただけましたら嬉しいです。
今回は、『バズ初心者が知っておくべき基礎知識』について。
バズビデオで稼ぐためには、色々と知っておかないといけない基礎知識が存在します。
例えば全くのゲーム初心者がドラクエをプレイする場合、「ホイミ」「ルーラ」「ザオリク」と言った呪文の種類を知っておかないと、なかなかクリアするのは難しいですよね?
もちろんドラクエみたいな親切なゲームは、プレイ中にそう言った基礎知識を優しく教えてくれますが。。
一方、バズビデオの場合、その様な基礎知識を基本的には教えてくれません。FAQやガイドラインには、それらしき記載はあったりするのですが・・
それだけでは足りない部分、足りない基礎知識はあったります。
その基礎知識を、今回は紹介しておこうと思います。今回の記事だけでは足りない部分もあると思いますが、そこは無料記事と言うことで、ご理解いただければと。
ではさっそく、初心者さんが知っておくべき基礎知識です。
■登録はメールアドレスがベストである
■バズビデオには、①バズビデオアプリ、②トップバズアプリ、③PCブラウザのトップバズページが存在する
■基本的には、PCブラウザのトップバズのページから動画の投稿ができる(やり方によっては、スマホからでも投稿できる)
■アカウントを作成して、フォロワー100以上と、動画を数本程度投稿することで収益化申請ができる
■バズビデオのルールに則った運用をすれば、収益化の承認がされる
■収益化が承認されたあとで、収益設定すれば収益が発生する
■収益の通知は、3日後である(3日間の誤差があるので注意)
■収益化されたあとで、60日間投稿しないと収益化が無効となる
■収益化されたアカウントには①単価が上がるアカウントと②単価が上がらないアカウントが存在する
■上記の①と②の違いは、『動画のコメント欄に削除の表記』が存在するかどうかで決まる(削除の表記があれば、①のアカウントである)
■②のアカウント、『動画のコメント欄に削除の表記』が無い場合は、そのアカウントは削除して、作り直した方がベターである
■①のアカウント(削除あり)でも、そのあとで、『動画のコメント欄に削除の表記』が無くなる場合がある(いわゆる『単価落ち』)
■『単価落ち』の原因は様々であるが、FAQやガイドラインにそれらしきことが記載されている
■動画にはカテゴリ(ジャンル)と言う考え方があり、バズビデオAIは、そのカテゴリによって、視聴者に対して展示の操作をしている
■収益は、同日の『再生回数×単価』である
■アカウントの単価は、同日の『収益÷再生回数』である
■単価は、その日によって常に変動する
■一般的には、ひとりが運用できるアカウントは、『3つ』までと言われている
と言った感じです。なにか他にも思い出したら、加筆していこうと思います。
最後までありがとうございました。ではまた。