ニュース記事に特化した文章要約AI「ニュースタンテキ」β版(無料)に新機能が追加!
こんにちは!株式会社バズグラフです🌟
私たちが開発した、独自の自然言語解析技術を駆使し、ニュース記事に特化した文章要約AI「ニュースタンテキ」のβ版(無料)の新機能を公開致しました。
新機能では以前からnoteでは公開していた、要約した文章の「ニューラルマップ(文章構造図)」を、実際に皆様にもサイト上でご覧いただけるようになっております!
新機能として要約した文章の「ニューラルマップ」が閲覧可能に
4月にβ版をリリースした、ニュース記事に特化した文章要約AI ニュースタンテキは、直接入力した文章または、URLより抽出した文章を自然言語処理システムを用いながら要約していきます!
<従来のβ版(無料)ニュースタンテキの特徴>
・URLによる本文抽出機能
・最大1万文字まで要約可能
・ニュース記事を瞬時に要約
・10%~90%の文章要約圧縮率を選択できる
<新たに追加された新機能>
要約した文章の「ニューラルマップ(文章構造図)」が閲覧可能
新機能であるニューラルマップは、文章の中で「どこが重要」であり「どのような構造か」を可視化できる機能です。
ニューラルマップを公開することで、文章要約AI「ニュースタンテキ」が、いかに人間の思考回路に近い文章解析を実現しているかをご確認頂けます。
実際にニューラルマップを見てみる
今回は例として、株式会社バズグラフがPR TIMESで配信したプレスリリースの冒頭、弊社概要文を要約します。
株式会社バズグラフのリリースはこちら▶︎https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000078391.html
「株式会社バズグラフ(福岡県福岡市博多区博多駅東、代表取締役:西本光治)は、独自の自然言語解析技術を駆使し、ニュース記事に特化した文章要約AI「ニュースタンテキ」のβ版(無料)の新機能を公開致しました。新機能では要約した文章の「ニューラルマップ(文章構造図)」を、サイト上でご覧いただけるようになりました。」(152文字)
↓要約率50%で要約
「株式会社バズグラフは、独自の自然言語解析技術を駆使し、ニュース記事に特化した文章要約AI「ニュースタンテキ」のβ版の新機能を公開致しました。」(70文字)
ニューラルマップの詳細について
新機能では、文章をどのように要約したかを示す「重要と判定された文章」という欄が追加されました。
今回は「重要と判定された文章」として、以下2つが表示されています。
右側の矢印を押すと、さらに意味のまとまりごとにわかれた文章が表示されます。
今回は「ニュース記事に特化した文章要約AI「ニュースタンテキ」のβ版(無料)の新機能を公開致しました」の部分に焦点をあて、右側のニューラルマップボタンから構造図を閲覧します。
・基本構造
・分解語
・ 動作状態・名詞
このように、弊社独自開発の自然言語処理エンジンにより、「ニュースタンテキ」を使用した文章要約の構造をご覧いただくことが可能となり、より詳細に文章の内容を分析することが可能となりました。
当サービスをご利用いただく中で、賛否両論諸々お気付きになることがあるかと思います!
今回の新機能追加に加え、7月、8月と更に新機能の追加を予定しており、絶賛開発中です!
是非この機会にご利用いただき、感想をコメントしてください♪
文章要約AI タンテキβ版(無料)